2022年12月

2022年12月23日

「ガールズサイエンスカフェcafe2022」で優秀賞 受賞!

山梨大学男女共同参画推進室主催の「ガールズサイエンスカフェcafe2022」が12月上旬まで動画配信の形式で実施されました。このプログラムは、県内中高校生から「リケジョ」育成を目指すことを目的とするものです。本校からは「生命科学部」と「物質化学部」がエントリーし、2研究で優秀賞を受賞しました。    

2022年12月21日

「第45回歌声コンクール動画」

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2022年12月20日

コンケン大学付属高校との交流会

12月19日(月)の放課後に、本校との提携校であるタイのコンケン大学付属高校との交流会を実施しました。オンラインでお互いの学校の紹介や学校生活を、事前に録画しておいたDVDも用いて行いました。今回、初めて本校の理数系の部活動の研究発表も行いました。数理情報部は、ロボコン山梨に出場したロボットの実演を、生命科学部は、秋の研究発表会で発表した「アリジゴク」の研究を紹介しました。双方...

2022年12月18日

第12回科学の甲子園山梨大会 「甲府南B」総合優勝!全国大会へ!!

12月17日(土)に「第12回科学の甲子園山梨大会」の第2ステージが実施されました。本校からは第1ステージを勝ち抜いた2チームが参加し、第1ステージとの総合で「甲府南B」が第1位,「甲府南A」が第2位となりました。「甲府南B」チームは、山梨県代表として、3月17日~20日に茨城県つくば市で行われる全国大会に出場します。2年ぶり6回目の出場です。

2022年12月18日

サイエンスダイアログ

12月16日(金)の6,7校時に、1年5組の生徒対象に「サイエンスダイアログ」が実施されました。この事業は、世界各国より日本の大学・研究機関等に滞在している研究者を講師として高校に派遣していただけるものです。今回は、ハンガリー出身で東京都立大学大学院理学研究科のDr.Gergo NEMES(Mr.)先生をお招きし、「The formula that drew me into m...

2022年12月16日

1学年の保護者の皆様へ

12月16日(金)  9日(金)に大学出張講義が行われました。今回の大学出張講義は、実際に大学で行われている授業と同等の内容やレベルの講義を受けることで学びの意欲や前向きな意識を涵養することがねらいです。県内外から10名の大学の先生に来校していただき、6・7校時の2時間を利用して貴重な講義を聞かせていただきました。 以下、講座内容の概略を紹介いたします。 東京外国語大学 大川正...

2022年12月9日

ポートフォリオ「Frontier Discovery」を公開します

本校が学校設定科目「フロンティア探究」で使用している、ポートフォリオ「Frontier Discovery」を公開します。各学校でご自由に利用して下さい。 〔2022版〕ポートフォリオ原稿(22入学生配布用バインダー内ページ) 〔2022版〕ssh action plan(3年間の流れ) 〔2022版〕課題研究進め方(概要) 〔2022版〕「課題研究」のルーブリック(文理共通ポ...

2022年12月7日

関東選抜大会予選 優勝

  12月4日に富士北麓公園体育館にて関東選抜大会予選(団体戦)が行われました。 新人大会ベスト4のみのリーグ戦でした。 インドアの試合で慣れてない部分もありましたが、チーム一丸となり試合に臨み、優勝することができました。 応援ありがとうございました。 この大会で、関東選抜大会への出場権をできたので、2月2日に埼玉県で行われる試合に向けて練習していきたいと思...

2022年12月2日

1学年の保護者の皆様へ

12月2日(金)  先日11月29日(火)に第4回定期試験が終了し、通常授業に戻りました。テストが終わった解放感でほっとしている生徒も多いと思います。 試験最終日の全校集会では、納め式・壮行会が実施され1学年の生徒も多く表彰されました。 ↓ オンラインでの全校集会の様子です。  また、12月20日(火)に開催される歌声コンクールについての保護者案内を11月29日(火)に配付さ...