山梨県立甲府南高等学校 > 2021年 2021年 2021年7月21日 図書館通信 令和3年7月 No.4 2021年7月21日 3学年の保護者の皆様へ(1学期終業式) 本日は、大掃除、1学期終業式、学年集会、LHRが行われました。学年集会では、学年主任と進路指導部から夏休みの学習・進路の話を致しました。過去の生徒対象アンケートより、33日間の夏休みの頑張り→成績が上がったのを実感したのはいつ?に対するアンケート結果は、9月:18.5%、10月:14.1%、11月:19.6%、12月:31.5%、1月以降:16.3%です。夏休みの頑張りがすぐ... 2021年7月20日 3学年の保護者の皆様へ(明日は1学期末) 4月7日(水)から始まった1学期も明日が最終日となりました。明日は大掃除(更衣なし)、終業式・学年集会(オンライン集会)、LHRの予定で、1学期成績表や学年通信を配布予定です。なお、22日(木)の3学年保護者会は約190名の保護者の参加希望の回答を頂きまして、誠にありがとうございます。当日の駐車場は9:00から山梨産業能力開発センターへお停め下さい、9:30~10:00会場受... 2021年7月19日 2学年の保護者の皆様へ(体験から気づくSDGs) 文系クラスの生徒たちは、先週金曜日からの流れで、本日はSDGsグループワークについての振り返りとまとめを行いました。 先日のグループワークでは、人口、環境、経済、暮らしの4指標を意図したとおりに向上していくことは難しかったと述べましたが、本日はその理由をDGs de 地方創生 公認ファシリテーターである田中実先生に解説していただきました。 目標を達成できたチームは以下のような共... 2021年7月19日 3学年の保護者の皆様へ(2週連続の模試) 夏休み前の2週連続の模試が終了しました。①進研記述模試、②全統共テ(マーク)模試の成績が返却されるのは夏休みの後半頃になると思います。多くの生徒が第一志望合格にはさらなる成績向上が必要ですから、厳しい判定が返ってくることが予想されます。特に心配なのは、最近は自己肯定力が低い生徒が多く、模試の結果で自信を失い諦めてしまうことです。22日(木)からの夏休みは、一つのことに集中して... 2021年7月17日 中学生向け「学校紹介動画」の公開について 【中学生向け学校紹介動画の公開について】 7月17日(土)9:00 ~ 7月31日(土)17:00 上記の期間、本校の「学校紹介動画」を公開します。 尚、視聴にはパスワードが必要となります。中学校から配付された、「甲府南高校学校紹介動画公開について(ご案内)」にある、パスワードを入力してください。 学校紹介動画のページへ → ここをクリック! (17日(土)9:0... 2021年7月16日 3学年の保護者の皆様へ(校内実力試験要項配付) 本日、8月24日(火)25日(水)に実施される3学年校内実力試験の要項を配付しました。目的は、①校内模試として、夏休みの取り組みの成果を中心に実力を測る。②自己の到達度や現状を把握し、今後の学習や志望校選定の参考とする。③現状の実力を判断する材料の一つとして、進路指導などにも活用する。以上の3点です。試験の時間割は後日発表されますが、試験範囲表は本日配付致しました。また、本日... 2021年7月16日 2学年の保護者の皆様へ(文系F探究 SDGs) 346組の理系生徒と1,5組生徒が科学系の課題研究に取り組んでいるのに対して、文系クラス2組と文理クラス3組の文系生徒は、社会科学系の課題研究に取り組んでいます。地域活性化や、経済、社会などの身近な課題について、現地に取材に行ったり、企業を訪問したり、生徒や教員にアンケートをとったりと、様々な方法で調査・研究しています。その一環で、本日は2,3組の生徒を対象にSDGsをテーマと... 2021年7月15日 第3学年保護者会駐車場の御案内 向暑の候、第3学年保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、過日7月7日付で御案内しました「第3学年保護者会」(7月22日実施)に際しましては、170名を超える参加希望の回答をいただき、ありがとうございました。 つきましては、校内における駐車スペースでは賄いきれませんので、「山梨産業能力開発センター」の駐車場(こちらをクリック→地図)へお停め頂きますよ... 2021年7月15日 3学年の保護者の皆様へ(全統共テ(マーク)模試) 明日16日(金)・17日(土)の2日間で河合塾の全統共テ(マーク)模試が実施されます。前回の進研記述模試は私立大学・国公立2次試験のような記述形式ですが、今回の模試は共通テストを想定したマーク模試です。じっくり考えて答えを導く記述式と比べ、マーク模試はとにかく時間との闘いです。さらに、数学などの場合は自分の答えが解答欄と違う→試験中に嫌でも計算ミスに気付かされる→再計算を行う... 18 / 26« 先頭«...10...1617181920...»最後 »