山梨県立甲府南高等学校 > 2021年 2021年 2021年7月14日 2学年の保護者の皆様へ(高校生議会に向けて) 毎年、県内各校の高校生の代表者が県議会に参加して意見を述べる場が設けられていて、数年ごとに南高生にも出番が回ってきます。議員さんたちに納得していただけた意見に関しては、それを取り入れてくれた事例もあるそうです。そんなわけで、今年は本校の志賀さんと白井君が参加いたします。 1か月以上前から準備を始め、連日非常に熱心に構想を練り、発表練習を行っています。内容はまだ構想段階なので、い... 2021年7月14日 3学年だよりR3.5.26号 2021年7月14日 3学年だよりR3.4.7号 210407学年通信15 2021年7月14日 3学年の保護者の皆様へ(microsoftアカウント) 本日、①microsoftアカウントの利用について、②ヤングケアラーに関するアンケート調査のお願い、③高校生の生活実態調査に関するアンケート調査について、以上の保護者宛の通知を3点配付致しました。本校ではグループウェアとしてすでのGoogle Workspace for Educationを利用していますが、山梨県では県下の高校生全員へアカウントを配付しております。つきまして... 2021年7月13日 2学年の保護者の皆様へ(7/19について) いよいよ暑さが増し、暑がりな私の場合は朝一の授業でもすぐに汗が噴き出してくる状況です。生徒たちも熱中症にならないように、授業中であってもミネラルの入った水分を補給するように心がけてほしいと思います。 2点、連絡があります。 1.例年、夏休みに行われる「山梨大学公開授業」ですが、今年はコロナ禍のため人数に制限があり、3年生優先となりました。そのため、2年生の中には希望したけれども... 2021年7月12日 3学年の保護者の皆様へ(進研模試の振り返り) 9日(金)10日(土)の2日間で進研記述模試が実施されました。解答・解説も配付しましたので、すぐに自己採点・間違い直しを行い、今週末の全統共テ(マーク)模試に向けて取り組んで欲しいです。さらに7月22日(木)から始まる夏季休業33日間の学習計画を立案し、充実した夏休みを過ごすようご指導願います。今週15日(木)は久しぶりの英語朝テストが行われますが、自分の頑張りを判断するのは... 2021年7月12日 中学生向け「学校紹介動画」について 【中学生向け学校紹介動画の公開について(予告)】 7月17日(土)9:00 ~ 7月31日(土)17:00 上記の期間、本校の「学校紹介動画」を公開します。 尚、視聴にはパスワードが必要となります。中学校から配付された、「甲府南高校学校紹介動画公開について(ご案内)」にある、パスワードを入力してください。 学校紹介動画のページへ → ここをクリック! (17日(土... 2021年7月12日 第57回緑陽祭「Flick the Flint」 ★第57回緑陽祭「Flick the Flint」★ 【テーマ設定理由】Flick the Flint 直訳すると〝火打ち石を打て”、意訳すると〝火を起こせ”。その昔、人類は火を起こせるようになったのを皮切りに、急速な進化を遂げました。これは、寒冷な地域や夜間での活動が広く可能となり、その環境に適応しながら変化に柔軟に対応していったためだと考えられています。新型コロナウイルス... 2021年7月9日 3学年の保護者の皆様へ(進研模試1日目) 定期試験の返却もほぼ終わり、新しいパートでの授業も始まりました。数学の場合は計算ミスや問題の読み違いなどのミスが多いですが、(1)の答えを利用して(2)の問題を解く場合などは連鎖反応により大失点となります。日頃から見直しの習慣をつけさせたいと思いますが、このようなミスは数学の授業中だけでなく日常の生活でも向上できる能力だと思います。自分の部屋・私物の整理整頓、自分の使った食器... 2021年7月9日 2学年の保護者の皆様へ(山梨に生きる2) 今日の6時間目のF探究は、「山梨に生きる 第2弾」。 山梨県の広報チラシとキャッチコピーをもとに、自分たちで山梨県のキャッチコピーを考えてみようという時間でした。各クラス、いろいろなアイデアが出て面白かった様子。2組と6組から笑い声が聞こえてきたので、お邪魔させてもらいました。ふるさとに愛着を持って人生を送ってほしいと思います。 今年度は学校を欠席する生徒が減ったように感じてい... 19 / 26« 先頭«...10...1718192021...»最後 »