山梨県立甲府南高等学校 > 2021年 2021年 2021年8月4日 2学年の保護者の皆様へ(高校生県議会) 今日の山梨日日新聞の朝刊紙面に、高校生県議会の記事が掲載されています。8月3日に県議会議事堂で行われた高校生議会に本校から志賀さんと白井君が参加し、若者の投票率を向上させるための施策を提案しました。山梨県に生活する一人として、本校の2人はもちろん、多くの高校生が山梨を盛り上げようと様々なアイデアを出して考えています。とても頼もしく思うと同時に、我々大人もがんばらねばと感じます。... 2021年8月4日 夏季休業中の新型コロナウイルス感染防止対策について 県内において、直近1週間の感染者数は、前週に比べ増加し、感染が急激に拡大しています。 夏季休業中は、家庭で過ごす時間も増えることから、家庭内における感染防止対策の徹底に ついて、添付の資料と併せて、ご確認くださいますようお願いいたします。 【各家庭における感染防止対策】 ・基本的な対策(3密の回避、正しい手洗い、マスクの直用)を徹底しましょう ・感染拡大地域への移動について... 2021年8月3日 2学年の保護者の皆様へ(宿泊学習会) 今日、私は午前中は部活動の指導に行きました。朝からすでに焼き付けるように強い日差しのもと、多くの部活動が活動をしていました。屋外もたいへんですが、屋内も体育館や格技場はきっとサウナ状態なのでしょうね。塩分の入った飲み物をこまめに摂取して、熱中症予防をしっかり行ってほしいと思います。 午後からは1年5組と2年5組の宿泊学習会の監督に来ています。今年度はコロナ禍のため、1組とは別の... 2021年8月3日 フロンティア探究Ⅰ「JAXA講座」 7月29日(木)・30日(金)に、受講希望1年生40名を対象に「JAXA講座」を実施しました。JAXA宇宙教育センターの野村先生より、2日間に渡って、日本や世界の宇宙開発の現状について講義していただきました。ISSから見た地球や海外企業による宇宙旅行の様子などの動画を見せていただきました。また「宇宙飛行士に必要な力って?」「月に住むとしたら」といったテーマでグループワークを行い... 2021年8月3日 3学年の保護者の皆様へ(登校学習会②) 登校学習会2日目です、ウトウトする生徒もなく、皆集中してよく取り組んでいます。三者懇談もほぼ終了し、進路目標が明確になった生徒もいれば、まだまだ方向性が定まらない生徒もいます。目標が定まると学習モチベーションも上がりますから、夏休みの時間を利用して情報収集をお願いします。大学は「学びたいこと」から探すのが基本となり、大学での学びは「広く、深く、専門的」なので、同じ学部・学科名... 2021年8月3日 第45回全国総合文化祭和歌山大会 自然科学部門で3部が発表! 7月31日(土)~8月2日(土)に和歌山県の近畿大学生物理工学部で、全国総合文化祭自然科学部門が実施され、本校から山梨県代表として物質化学部・生命科学部・物理宇宙部の3部がそれぞれの部門で口頭発表しました。今まで積み上げてきた研究を、発表する良い機会となりました。 2021年8月2日 3学年の保護者の皆様へ(登校学習会) 本日から登校学習会が始まりました。3年生は23467組、1組、5組の3つの会場に分かれ、①8:30~10:15、②10:30~12:15、③13:00~14:45、④15:00~16:45の105分×4=7h学習です。自学自習が基本ですが、卒業生のチューターへ質問や相談をすることも可能です。また、延期となった小論文課外につきましては、8月6日(金)9:00~11:00で実施す... 2021年8月2日 2学年の保護者の皆様へ(登校学習会・宿泊学習会) 朝から非常に熱く、昨日に引き続き 熱中症の警戒アラートが発表されています。室内にいる場合にもこまめな水分補給を心掛けましょう。今日から登校学習会と宿泊学習会が分散で行われていますが、エアコンが程よく効いた室内で学習に励んでいます。 ***** まずは登校学習会から。密を回避するために個々の座席はゆとりがあるなかで行っています。午前と午後のどちらかで部活動、残りのどちらかを学習会... 2021年8月1日 2学年の保護者の皆様へ(CM作り隊2) 長期休業に入って10日が経過しました。生徒たちはご家庭ではどのように過ごしているでしょうか。私自身は部活で真っ黒に変貌しています。歳をとると日焼けがそのままシミになるので、当然私は日焼け止めクリームを塗っていますが、生徒には私以上に注意してほしいと思います。 さて、夏休みの課題は毎日数時間ずつやらなければ終わらないと思われます。課題を終わらせ、できれば自分で設定した課題にも取り... 2021年7月30日 3学年の保護者の皆様へ(明日は小論文課外) 昨日で夏季課外のⅠ期・Ⅱ期が終了しました。明日31日(土)は9:00~11:00第1回小論文課外・小論文模試が実施予定です。【視聴覚室:申込者のみ】以前にもお伝えしましたが、この講座は課外と模試がセットになっており、全部で3回(7/30,8/29,9/18)とも受講する内容になっています。総合型や推薦型、一般入試など全ての入試において小論文が必要になる生徒は、9月以降個別指導... 16 / 26« 先頭«...10...1415161718...»最後 »