山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ お知らせ 2021年7月5日 2学年の保護者の皆様へ(勝手にCM作り隊) 定期試験はようやく明日で最終日。これまで、出席停止はあったものの、欠席はゼロでした。明日もがんばってほしいです。 明日は半日のみです。部活動等がある生徒はお弁当が必要になるのでご注意ください。 **** さて、なんと! 明日18:55より、UTYに2年2組の女子4人がCM出演します。「山梨県企業応援番組 勝手にCMつくり隊 」です。UTYによる、地元を活性化する目的の番組企画で... 2021年7月3日 3学年の保護者の皆様へ(第2回定期試験②) 定期試験2日目、今朝の登校時も昨日同様に土砂降りの雨でしたが、誰一人遅刻することなく受験することができ、ほっとしています。本日、進路だよりを配付しました。 210702 R3Frontier Spirit第2号 主な内容は、7月・8月進路行事、6/4大学出張講義、令和4年度(現3年生向け)大学入学共通テスト情報、奨学金検索システムの紹介、意識の差=実力の差、以上です。7月22... 2021年7月2日 子育て世帯生活支援特別給付金のご案内について 別添資料のとおり、新たな給付金制度が始まります。 申請先は、お住いの市町村となります。 詳細につきましては、お住いの市町村にお問い合わせください。 子育て世帯生活支援特別給付金のご案内 2021年7月1日 3学年の保護者の皆様へ(第2回定期試験①) 定期試験初日でしたが、登校時に大雨だったため登校する生徒も大変で、親の車で送迎→渋滞→遅刻の生徒、ギリギリに到着で制服がびちょびちょの生徒もいました。その一方で、今までの経験から予想→いつもよりも早めに出発→7時過ぎには学校に到着→教室で勉強している生徒もいました。大げさかもしれませんが、先のことを考えて行動する・余裕を持って行動する力は成功するための大きな要素だと思います。... 2021年7月1日 2学年の保護者の皆様へ(定期試験1日目) 今日は試験初日でしたが、あいにくの雨。少し肌寒いこともあり、更衣日でしたが長袖で登校する生徒もちらほらいました。 雨ということで、保護者の方の車で送ってもらった生徒も多い様子でしたが、雨の日は非常に渋滞が激しいため、8時25分からのホームルームに間に合わない生徒も何人かいました。明日以降も雨が降るかもしれません。本日ぎりぎり(or遅刻)だった生徒は、雨の日は「あと30分」早く家... 2021年7月1日 学校徴収金に係る緊急点検結果について このことについて、本校の学校徴収金会計において、使途不明金のないことを確認しました。 今後とも厳正かつ的確な会計事務処理の徹底に努めて参ります。 2021年6月30日 1学年の保護者の皆様へ(第2回定期試験について) 明日(7月1日)から第2回定期試験が開始されます。今回は試験科目数が多く、生徒たちが懸命にテスト勉強に取り組んでいる様子がうかがえます。4日目を除き、試験終了後は放課になります。午後から時間の余裕が生まれますが、しっかり学習に取り組むよう、ご家庭でもお声掛けいただけると幸いです。 〇定期試験1日目(7月1日(木)) ① 8:50~ 9:40 世界史 ② 9:55~10:45... 2021年6月30日 3学年の保護者の皆様へ(明日から第2回定期試験) 本日は6月の最終日・令和3年の折り返し地点で、明日からは7月【完全夏服期間】となり第2回定期試験です。試験科目は①英語表現Ⅱ、②現代文、③化学(理系)です。定期試験後には夏休みに向けての計画立案があり、「段取り八分、仕上げは二分」ですから、しっかりと計画を立てて欲しいと思います。 受験勉強の大まかな流れは、①志望校の決定、②入試本番までの大まかな勉強スケジュールを立てる、③... 2021年6月30日 2学年の保護者の皆様へ(完全夏服更衣) 今日は定期試験前日ですが、平常時よりも体調不良で欠席する生徒が多かったです。しっかり体調を整えて明日からの試験に臨んでほしいと思います。試験日は、万が一欠席する場合には、欠試届以外に、医者の領収書など証明する書類が必要となりますのでご注意ください。 新年度になって、あっという間に3カ月が経過しました。明日からは夏服への完全更衣となります。肌寒い場合には長袖ワイシャツ・長袖ブラウ... 2021年6月29日 3学年の保護者の皆様へ(定期試験を頑張る理由) 定期試験を頑張るべき3つの理由は、①勉強する習慣・計画が身につく、②自分の苦手分野がわかる、③各単元の基本事項を定着させる、以上の3つです。毎回の定期試験を機会に計画的に勉強することを積み重ねることで、長期的な受験勉強への対応力となります。また、定期試験は「やればできる」問題=努力不足の問題と、「やってもできない」=苦手分野の問題を区別する機会です。受験生にとって、「苦手分野... 40 / 58« 先頭«...102030...3839404142...50...»最後 »