SSH

2022年11月11日

1年生対象サイエンスフォーラム(藤代 有絵子 先生)

11月11日(金)の6,7校時に、全1年生を対象にサイエンスフォーラムが実施されました。講師は本校OBの理化学研究所研究員の藤代 有絵子先生でした。「電子スピンで拓く未来」という演題で、先生の研究の紹介や研究者の生活の様子や研究者になるまでの大学生活について教えていただきました。生徒からの質問にも、丁寧に答えていただきました。

2022年11月8日

令和4年度生徒の自然科学研究発表会にて2部門で芸術文化祭賞受賞!

11月6日(日)に甲府西高校で令和4年度生徒の自然科学研究発表会が開催されました。3年ぶりの対面での研究発表会となりました。本校からは、自然科学系の3つの部が発表し、以下の4研究が入賞しました。そのうち物質化学部と生命科学部の研究が、芸術文化祭賞(部門第1位)になり、来年度鹿児島県で実施される全国総合文化祭の山梨県代表に選出されました。         ・物理宇宙部「...

2022年11月5日

第66回日本学生科学賞山梨県審査会にて山梨県議会議長賞受賞!

 11月5日(土)に読売新聞甲府支局において、第66回日本学生科学賞山梨県審査会の表彰式が実施されました。本校生命科学部の「アリジゴクの造巣行動に関わる研究」が山梨県議会議長賞を受賞し、中央審査予備審査に出品することとなりました。  

2022年10月28日

2年生対象サイエンスフォーラム(高薮 縁 先生)

10月28日に全2年生を対象に、サイエンスフォーラムが実施されました。本校OBの東京大学大気海洋研究所の高薮 縁 教授をお招きし、「衛星から見た大雨」という演題で研究内容を紹介していただきました。宇宙からの衛星搭載降雨レーダーによるデータの分析結果や、大雨の降る仕組みや地球環境の変化が雨を変化させるメカニズムを教えていただきました。生徒からのたくさんの質問にも、丁寧に答えていた...

2022年10月26日

フロンティア探究Ⅱ「先端技術講座」

8月19日と10月24日の2回にわたり、2年生30名を対象に「先端技術講座」が実施されました。1回目は、本校OBの東京大学生産技術研究所の竹内教授より、リモートでバイオハイブリッドシステムの研究についての講義を受講しました。東京大学や研究室の紹介もしていただきました。2回目は、日本科学未来館を訪問し、事前に各自で調べておいた課題テーマに沿った展示物を見学したり、スペースシアター...

2022年10月25日

フロンティア探究Ⅰ「生物講座」

8月19日と10月24日の2回にわたり、1年生40名を対象に「生物講座」が実施されました。1回目は、山梨大学教育学部において宮崎教授の講義を受講するとともに、研究室を訪問し、説明を受けました。2回目は、山梨県水産技術センター忍野支所を訪問し、研究内容や施設見学を行いました。その後、絶滅危惧種ホトケドジョウのビオトープにおいて、生育環境を知るとともに、実際に採集・観察を行いました...

2022年9月26日

フロンティア探究Ⅰ「ロボット講座」

9月3,10,17,24日の4回にわたり、1年生30名を対象に「ロボット講座」が開催されました。山梨大学工学部の丹沢先生とTAのご指導のもと、実際に一人一台のロボット作製に取り組みました。主基板やロボットのメカ部分から作製し、プログラムを読み込ませて最終日には、各自が作製したロボットを動かしました。なお、この講座は公開講座として地域連絡協議会の中学生も参加しました。

2022年9月20日

フロンティア探究Ⅰ「プログラミング講座」

9月3日・10日・17日の3日間、1年生30名を対象としたプログラミング講座が行われました。講師として、株式会社スクーミーより塩島様、伊藤様、松嶋様をお迎えし、プログラミングによる身近な課題解決にグループで挑戦しました。最終日は、忘れ物防止や、電気や扇風機の消し忘れ防止、手指消毒を促す等、様々な課題解決のためのプログラムが発表されました。プログラミングを楽しく学びながら、普段は...

2022年9月20日

フロンティア探究Ⅱ「DNA講座」

9月17日と18日に2年生11名を対象に「DNA講座」が実施されました。かずさDNA研究所の協力のもと、1日目は、研究所より実験機器・薬品を借用し、「PCRを用いたDNA鑑定実験」をリモート実習で行いました。2日目は、「DNA研究とバイオテクノロジー」についての講義を受講するとともに、各自PCを用いてDNAをコンピューターで解析しました。この講座は地域の中高生にも公開し、他校の...

2022年9月10日

フロンティア探究Ⅰ「JAXA講座」

7月29日と9月10日の2回にわたり、1年生39名を対象に「JAXA講座」が実施されました。1回目はJAXA相模原キャンパスにおいてロケットや衛星などの展示を見学したり、展示物の説明を受けました。2回目はJAXA研究開発部門の渡邊裕樹先生より、JAXA事業の紹介や宇宙開発の現状についての講義を受講しました。生徒からの多くの質問に、丁寧に答えていただきました。2回の研修をとおして...