SSH

2024年1月29日

サイエンスフェスタ2024

1月27日(土)に韮崎高校で「サイエンスフェスタ2024」が実施されました。この会は、県内外(長野県からも2校)の日頃の研究(のべ46研究)をポスター発表するとともに各高校の交流を目的として、SSH指定校である韮崎高校が主催となって行われています。今年度は、本校から「生命科学部・3研究」「物質化学部・2研究」が発表しました。他校生からの質問もたくさんあり、また他校の研究発表も見...

2023年12月25日

SSH4部合同清掃を実施しました!

12月22日(金)に本校の生命科学部、物理宇宙部、数理情報部、物質化学部の4つの部で合同清掃を実施しました。日頃お世話になっている通学路を清掃し、良い年が迎えられそうです。  

2023年12月21日

コンケン大学付属高校(タイ)との交流会

12月19日提携校であるコンケン大学付属高校と交流会を実施しました。今回は韮崎高校の自然科学部の生徒も参加してくれました。1年5組の生徒による日本の紹介と数理情報部がロボットの実演をしました。こちらが歌を披露すればタイの学生はダンスを披露してくれるなど和気あいあいと交流を楽しんでいました。2月には2回目の交流会を計画しており、ここで交流した学生が来年、本校を訪問する予定です。 ...

2023年12月20日

2月9日SSH研究発表会について(ご案内)

2月9日にSSH研究発表会を実施します。 参加申込および詳細につきましては以下をご覧ください。  

2023年12月11日

サイエンスフォーラム(昨日まで世界になかったものを)

11月10日に本校OBである旭化成株式会社の矢﨑亮平先生(高校時代にSSH事業を経験)をお招きし、1年生を対象にサイエンスフォーラムを実施しました。大学時代の研究内容や現在の仕事内容について講義して頂きました。サランラップやジプロックが旭化成の商品だと知らない生徒も多く日常の様々なところで旭化成の製品が使われていることに驚いていました。講演後にも沢山の質問に丁寧に答えて頂きまし...

2023年12月11日

サイエンスフォーラム(薬学研究:基礎から最先端まで)

10月13日に本校OBである山梨大学の佐藤玄先生お招きし、2年生を対象にサイエンスフォーラムを実施しました。薬学部についての詳しい説明や創薬研究についてとても分かりやすく説明して頂きました。薬の剤形が法律で定められていることや血液中の薬の濃度が有効時間に関係していることなど身近にあるもののあまり知られていない内容の講義でした。また、海外留学や研究者になるまでの道のりについても紹...

2023年12月11日

サイエンスダイアログ

12月1日に東京大学のGerman研究員をお招きしサイエンスダイアログを実施しました。宇宙で起こる化学反応について講義をして頂きました。星ができるまでの過程について、シミュレーションを見ながらの説明を進めて頂き生徒はとても興味深く聞いていました。英語での講義ではありましたが生徒も熱心に耳を傾けていました。質疑応答の時間では沢山の質問がでましたが、丁寧に答えて頂きました。 &nb...

2023年11月8日

R5年度生徒の自然科学研究発表会で芸術文化祭賞を受賞!

11月5日(日)に令和5年度生徒の自然科学研究発表会が開催されました。これは自然科学系の研究する山梨県内の高校生が参加できる発表会で、本校からは、生命科学部、物質化学部、物理宇宙部が参加し、日頃の研究の成果を発表しました。3部で7つの研究を発表しましたが、どの研究も大変興味深い研究で、今後の深化が楽しみです。受賞した作品は以下のとおりです。 ・物質化学部「金属樹と電流密度と結晶...

2023年11月4日

第67回日本学生科学賞山梨県審査会で「山梨県議会議長賞」受賞!

11月4(土)に読売新聞社甲府支局において、第67回日本学生科学賞山梨県審査会の表彰式が実施され、生命科学部アリジゴク班が「アリジゴクの造巣行動に関する研究Ⅱ」で、山梨県議会議長賞(第2位)を受賞し、中央審査予備審査に出品しました。

2023年10月27日

フロンティア探究Ⅰ「ロボット講座」

9月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)と4週にわたりロボット講座を実施しました。本校1年生27名と、公開講座として高校1年生1名、中学生5名、小学生5名も加わり、計38名が参加しました。山梨大学工学部の丹沢先生とTAのご指導のもと、基板のはんだ付け(電気電子)、ギアボックスの組立及び車体の製作(機械)、プログラミング(情報)と多岐にわたり、実際に一人一台のロボッ...