山梨県立甲府南高等学校 > 2020年 2020年 2020年9月15日 理数科説明会参加について【更新R2.9.15】 令和2年度理数科説明会、9月22日(火)に申し込みいただきありがとうございます。 Ⅰ 理数科説明会参加者の利用交通機関について ・自転車でお越しの中学生は、駐輪場が用意されておりますので、当日校内職員の指示に従って駐輪してください。 ・自動車の送迎等でお越しの中学生は、本校敷地内に駐停車をお願いいたします。マクドナルド東側から本校正門までは狭路となっていますので、自転車を利用し... 2020年9月15日 フロンティア探究Ⅱ「ワイン講座」 9月12日に2年生23人を対象に「ワイン講座」を実施しました。山梨大学より奥田先生をお招きし、山梨の地場産業であるワインについて、その歴史や発酵技術についてお話を伺いました。ワインの製造には多くの科目が関わっていることに驚くとともに、今後の技術の進歩から目が離せない!と感じる一日となりました。 奥田先生ありがとうございました。 2020年9月15日 フロンティア探究Ⅰ「太陽光ソーラーパネル講座」 9月12日に1年生15名を対象に「ソーラーパネル講座」が実施されました。山梨大学の入江先生、高嶋先生にご指導いただきながら、色素増感太陽電池を作成しました。作成した1cm四方の電池で発電できることに感動しながら、エネルギー問題について考える貴重な時間となりました。先生方、研究室の学生の方々ありがとうございました。 2020年9月9日 令和2年度採用外国語指導助手の代替職員の募集について 令和2年9月9日(水)より、本校の令和2年度JETプログラム外国語指導助手(ALT)の代替職員を募集いたします。 要項と様式1-1はこちら→ R2JET(ALT)代替職員募集要項・様式1-1(1.2.3)(参考英訳) R2JET(ALT)代替職員募集要項・様式1-1(1.2.3)(和文) 募集内容確認表 はこちら→ ALT代替職員... 2020年9月8日 PTAだより「南の窓143号」 2020年9月7日 フロンティア探究Ⅱ「山梨大学医学部講座」 9月5日(土)に2年生17名を対象に「山梨大学医学部講座」が行われました。山梨大学医学部の犬飼教授をお招きし、「ウイルスと感染症」についてお話しいただきました。また、本校卒業生の方々より、学生生活についてのお話しを伺いました。医学部を目指す生徒にとって、貴重な時間となりました。犬飼先生、卒業生の方々、ありがとうございました。 2020年9月7日 フロンティア探究Ⅰ「プログラミング講座」 9月5日(土)に1年生33人を対象に「プログラミング講座」が行われました。講師として株式会社トランゴ 代表取締役社長である石原様をお招きし、プログラミングや、人物からたどる情報技術史についてお話いただきました。情報技術の進化を支えた方々のお話しは、とても興味深いものでした。石原先生ありがとうございました。 2020年9月7日 フロンティア講座Ⅰ「生物講座」 9月5日(土)に1年生40名を対象に、「生物講座」が実施されました。山梨大学の宮崎教授に本校にお越しいただき、生物多様性と保全についてお話いただきました。また、希少生物である「ホトケドジョウ」や、様々な生物の染色標本を実際に見ることができました。生物多様性の重要性について考える貴重な時間となりました。宮崎先生ありがとうございました。 2020年9月1日 令和3年度 第1回安否連絡訓練 キーワード 令和3年6月2日(水)実施 安否連絡訓練キーワード 「警戒レベル4は全員避難」 2020年8月29日 令和3年度入学生新制服の公開 8月29日 オープンスクールにて、令和3年度入学生の新制服を公開しました。 詳細については、随時更新していきます。 4 / 14« 先頭«...23456...10...»最後 »