お知らせ

2022年4月25日

3学年の保護者の皆様へ(進路ガイダンス・壮行会)

4/22(金) 今日の午後は進路ガイダンスと壮行会が行われました。進路ガイダンスでは3学年の進路指導部の3名の教員からそれぞれ、進路実現へ向けた心構えや、昨年度の先輩たちの成功例、今年度に向けた改善点、各種入学試験の特徴などを説明しました。生徒たちはいつも以上に真剣な表情で説明に耳を傾けていました。 壮行会では、コロナ禍になって初めて選手が体育館に集まり、各部が決意表明を行い、...

2022年4月22日

1学年の保護者の皆様へ

4月22日(金) 学校が本格的に始まって2週間が経ちました。   今週は、部活動・委員会の一斉集会、心電図・結核検診、眼科検診などが行われました。 部活動の登録も終わり、先輩方との関わりも増えてきました。是非とも頑張る2・3年生の姿から多くのことを学んで欲しいと思います。   また、「フロンティア探究Ⅰ」(略して「F探」)の授業では、高校でのキャリ...

2022年4月21日

理数クラス合同LHR

 本日は理数クラスの3年生が中心となって、合同LHRが行われました。部活動との両立や学園祭などの学校行事など、2・3年生が高校生活を振り返って、様々なアドバイスの話を1年生にしていました。時間と共にクラスの団結が深まるのは3年間固定クラスの強みです。

2022年4月19日

3学年の保護者の皆様へ(春の旅について)

4月は実力試験をはじめ、身体計測や内科検診、部登録、委員会集会 等々、様々な行事が目白押しなため、猛烈な勢いで時間が過ぎていくように感じます。生徒たちも同じ気持ちかもしれません。 春の旅についてですが、4/15に旅行の詳細な日程と持ち物をclassroomで生徒に伝えていますので、御不安な点がありましたらそちらで確認していただければと思います。金曜日までに、旅のしおりの紙媒体と...

2022年4月19日

令和5年度教育実習申し込みについて

令和5年度教育実習の申込について更新しました。

2022年4月16日

1学年保護者の皆様へ

4月15日(金) 最初の1週間が終わりました。1年生は慣れない中で疲れたことでしょう。 新しい生活のスタートは忙しく、特に1年生は覚えることが多くて大変です。気を張って気疲れすることも多いでしょう。 力を入れすぎず、抜きすぎず、バランスよく生活してくれればと願います。 11日(月)はスタディサポートテストを実施しました。その後、個人写真撮影・教科書の販売などがありました。 ...

2022年4月14日

理数科合同LHR

 本日は、理数科合同LHRが行われました。理数科3年生が中心となり、2年生と協力して楽しい会を企画してくれました。2・3年の4人の先輩方との対話形式で、理数科の紹介や学校行事、英国数理社それぞれの学習方法などをスライドを活用しながらわかりやすく、和やかな雰囲気の中で説明をしてくれました。新入生の皆さん、南高理数科の一員としての誇りを胸に頑張りましょう!

2022年4月8日

1学年保護者の皆様へ(入学式)

4/8(金)  1学年保護者の皆様、本日は入学式にご出席いただきましてありがとうございます。 240名の生徒の爽やかな顔を見ることで、職員一同も元気を貰うことができました。 今日のこの晴れやかな気持ちを胸に、1年間誠心誠意取り組んでいきたいと思います。   ↓南高ホームページでの入学式報告はこちらです。 http://www.kofuminami-h.ed.jp/28...

2022年4月8日

3学年の保護者の皆様へ(新任式・始業式)

4/7(木) (進級に伴い、タイトルの学年も1つ繰り上がりました!ご注意ください。) 本日は新任式と始業式。生徒たちはクラス替えのためか、それとも久しぶりに友人と会えたからでしょうか、朝から全体的にハイテンション気味でした。新クラス発表のあとはあちこちで盛り上がっている様子でした。新3学年の職員は、担任2名と副担任4名が入れ替わりました。新体制となりますが、これまで以上に熱意を...

2022年4月8日

令和4年度 第60回入学式

 令和4年4月8日、快晴のもと第60回入学式が行われ、240名の新入生が本校に入学しました。60期生からは新学習指導要領となり、1人1台端末を用いての学習活動が始まります。「Frontier Spirit」「開拓者精神」のもと、新しいものや困難と思われることにチャレンジし、甲府南高校での3年間で大きく成長して欲しいと思います。