山梨県立甲府南高等学校 > 部活動 部活動 2021年4月30日 令和3年度 野球部紹介 今年度は、選手15人(3年生7人、2年生6人、1年生2人)、マネージャー4人(3年生2人、2年生2年)の合計19人で活動しています。 【第73回春季関東地区高等学校野球山梨県大会の結果】 1回戦 ( 対 日川高校) 1-5 敗退 【第103回全国高等学校野球選手権山梨大会に向けての抱負】 ベスト8を目標に練習に励んでいます。日頃から食事面に留意... 2020年12月22日 ガールズサイエンスcafe 2020 生命科学部が優秀賞 受賞! 山梨大学男女共同参画推進室主催の「ガールズサイエンスcafe 2020」が11/24~12/7に本年度はコロナの影響で、動画配信され、本校生命科学部の「アブラナ科植物の種間不和合性に関わる未知の因子」の研究が優秀賞を受賞しました。 2020年12月16日 寺田君 化学グランプリ2020大賞受賞! 化学グランプリは、全国の高校生以下の生徒を対象に毎年実施される、化学の実力を競い合う大会です。今年度の化学グランプリは、10月・11月に一次選考・二次選考がリモート試験で実施されました。その結果、全国トップ5名に送られる大賞を、本校3年生の寺田英俊君が受賞しました。寺田君おめでとうございます! 2020年10月19日 書道部 南甲府警察署から感謝状贈呈 「令和2年度秋の全国交通安全運動」に合わせ、交通安全の啓発のため、本校書道部は作品を制作しました。後日、南甲府警察署より、感謝状を贈呈されました。本作品は南甲府警察署のウェブサイトでも使用されるとのことです。 2020年10月14日 数理情報部 iCAN'20 国際大会出場 数理情報部の3名が 第11回イノベーションコンテスト 兼 iCAN'20 世界大会国内予選大会において第4位となり、10月27日・29日・30日、中国の青島にて開催予定のオンライン世界大会出場権を獲得いたしました。 チーム名:P. Phantom 作品名:シャベルシャベル おめでとうございます。 2020年9月25日 令和2年度新人大会陸上競技女子学校対抗初優勝 9月22日に行われました、第66回山梨県高等学校新人大会陸上競技において、女子が学校対抗で初優勝しました。活躍の写真をご覧ください。 2020年8月21日 緑陽祭公演終了・3年生引退【演劇部】 7月28日に緑陽祭公演として『イノセント鉄道とぼく』『バスに乗る、九月、晴れ、帰り道』を上演しました。はじめて会議室を公演会場として使用しましたが、全員で協力して南高の演劇にふさわしい劇場にすることができました。この公演を最後に3年生は引退しました。春季全国大会の出場権を得ながら新型コロナ感染予防のため大会自体が中止になったのは残念でしたが、満足のいく公演ができました。演劇部は... 2020年8月21日 第4回山梨吹奏楽コンクール新人戦高等学校の部B 銀賞受賞 令和2年1月19日(日)に甲州市民文化会館において開催された第4回山梨吹奏楽コンクール新人戦高等学校の部Bにおいて、本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。 2020年8月21日 第43回山梨県アンサンブルコンテスト 管楽器七重奏 銀賞受賞 令和元年12月15日(日)にYCC県民文化ホールで行われた第43回山梨県アンサンブルコンテストにおいて、本校の吹奏楽部の管楽七重奏が銀賞を受賞しました。 2020年7月29日 第56回緑陽祭 サイエンスワークショップ展示 7月28日(火)に第56回緑陽祭が開催されました。今年度はCOVID-19予防のため、三密を避けなければならない中、「それでも僕らは木を植える」をテーマに、各教室へのオンライン配信も活用した、フロンティアスピリットあふれる学園祭となりました。 サイエンスワークショップ(SSH4部:物理宇宙部・物質化学部・生命科学部・数理情報部)でも、感染症予防対策を加えた展示や体験、またオン... 6 / 11« 先頭«...45678...»最後 »