2024年

2024年4月19日

【理数科・理数クラス合同ロングホームルーム】

毎年恒例の理数科・理数クラス合同ロングホームルームが行われました。3年生が中心となり、楽しい雰囲気の中で、勉強の仕方、行事への取り組み方、部活動との両立の仕方などを新入生に伝えました。1年生にとっては学校生活への不安を和らげる、先輩にとっては入学時の新鮮な気持ちを思い出すことができる機会となりました。

2024年4月19日

学校運営協議会設置通知書交付式・学校運営協議会委員委嘱状交付式 ・第1回学校運営...

4月18日(木)に大会議室において「令和6年度学校運営協議会設置通知書交付式・学校運営協議会委員委嘱状交付式・第1回学校運営協議会」が行われました。多様な分野から13名の委員が集い、本年度の教育方針等について協議を行いました。各委員からの建設的な意見は今後の学校運営に大きくプラスになります。意見交換の場でも具体的なアドバイスをいただき、あらためて「CS設置の意義」を共有すること...

2024年4月9日

【令和6年度 第62回入学式】

令和6年4月9日、第62回入学式が挙行されました。雨天の中でしたが、新入生のみなさんの晴々とした表情が印象的でした。甲府南高校での3年間で、「Frontier Spirit」「開拓者精神」のもと、新しいものや困難と思われることにチャレンジし、社会で必要とされる課題解決力を獲得し、大きく成長して欲しいと思います。

2024年4月8日

令和6年度 新任式・始業式

新任職員を迎え、新学年に進級した生徒とともに令和6年度がスタートしました。 校内の桜も開花し始め、明日は新入生を迎えます。

2024年4月3日

R5年度報告書

2024年3月19日

南高だより(Frontier Spirit)2023 vol.2

2024年3月16日

SSH海外研修(5・6日目)

いよいよ最終日です。朝食後、市庁舎・ゴールデンゲートブリッジ・ツインピークスを見学し、サンフランシスコ国際空港へ移動しました。予定通り、13:55発JAL001便で帰国します。南高には、21:30頃到着予定です。人間的にも一回り大きくなった参加生徒たちの今後の活躍を期待しています。  

2024年3月14日

SSH海外研修(4日目)

本日は、ホテルからバスで1時間ほど移動し、世界自然遺産のヨセミテ国立公園の訪問です。トンネルビュー・エルキャピタン・ブライダルベール・ハーフドーム・ヨセミテフォール等を見学するとともに、現地のネイチャーガイドに公園内の説明をしていただきました。天気は最高です!ギフトショップ等で買い物をし、昼食後、バスでサンフランシスコへ戻り、市内のホテルに宿泊します。 ...

2024年3月13日

SSH海外研修(3日目)

3日目は、自然博物館のカリフォルニア科学アカデミーで水族館・プラネタリウム・亜熱帯温室等の見学を行いました。特別に2班に別れてVIPツアーを実施し、現地の学芸員さんに博物館のバックヤードを説明していただきました。この後、バスで約5時間かけてヨセミテ国立公園に向かって移動し、公園近くのホテルに宿泊します。

2024年3月12日

第25回ヴォーカルアンサンブルコンテスト 金賞受賞!!

令和6年2月4日(日)に東京エレクトロン韮崎文化ホールで行われた、 第25回山梨ヴォーカルアンサンブルコンテストにおいて、金賞を受賞致しました! 東京エレクトロン韮崎文化ホールでの素晴らしい演奏に拍手