山梨県立甲府南高等学校 > 2021年 2021年 2021年3月12日 入学許可予定者発表等に係る対応について 令和3年度入学者選抜(県立高等学校及び甲府市立甲府商業高校)の入学許可予定者発表(合格発表)等に係る新型コロナウイルス感染症への対応について 山梨県教育委員会Webに掲載されています。 受検生の皆さんは「入学許可予定者の発表以降の対応」など以下をご覧ください。 → 新型コロナウィルス感染症への対応について ※合格発表時刻の11時にはアクセス集中で閲覧しづらい状況が予想さ... 2021年3月11日 「南高SSゼミ」開催 3月10日(水)に本校において、3月19日(金)からつくば市で開催される第10回科学の甲子園全国大会に出場する甲府南Aチームの8名に対して「南高SSゼミ」が実施されました。過去に全国大会に出場した先輩とSSゼミ会長の山梨大学 宮崎淳一 教授をお招きして、経験談やアドバイスをいただきました。全国大会での活躍を期待しています! 2021年2月18日 1年生サイエンスフォーラムを実施しました。 2月17日(水)に1年生を対象としたサイエンスフォーラムを実施しました。講師として本校卒業生の和泉智哉先生(第60次南極地域観測隊、現鈴建興業株式会社)をお迎えし、南極での環境保全活動や生活についてお話しいただきました。講演会場での密をさけるため、教室も利用したオンライン講演会となりましたが、活発に質問が飛び交っていました。厳冬期にはマイナス35℃にもなる低温の世界に思いを馳せ... 2021年2月16日 SSH研究発表会のポスターを公開いたします。 2月10日(水)に本校SSH研究発表会が開催され、生徒は1年間の課題研究の成果を研究グループごとに発表しました。(発表の様子は2月10日のページをご覧ください。) 今年度は臨時休業があったため、研究時間の足りない中ではありましたが、生徒達はみな一生懸命発表資料をまとめました。当日のポスターを一部ですが、ご紹介いたします。 本校生徒の課題研究にご協力いただいた皆様には心より御礼申... 2021年2月15日 進路だより R2 第11号(2.16) 2021年2月10日 令和2年度SSH研究発表会を実施しました 令和3年2月10日にSSH研究発表会、および教員対象全体会を実施しました。生徒たちは、この一年間の課題研究の成果を発表しました。着眼点が面白い研究、工夫された研究方法のもの、納得の考察など、どの研究も大変興味深かったです。ご来場を予定してくださった皆様には、一般公開することができず申し訳ありませんでした。生徒の発表資料については後日いくつかをご紹介いたします。 ... 2021年2月10日 令和3年度採用外国語指導助手(ALT)の代替職員の募集について 令和3年2月10日(水)より、本校の令和3年度JETプログラム外国語指導助手(ALT)の代替職員を募集いたします。 要項と様式1-1(1.2.3.)はこちら → 01-2 【甲府南高校】ALT代替職員の募集について(和文) 01-2 【甲府南高校】ALT代替職員の募集について(英文) 01-1 甲府南高等学校 会計年度任用職員募集要項について 01-1 甲府南高等学校 会計年... 2021年2月5日 図書館通信 令和3年2月 No.9 2021年1月27日 進路だより R2 第10号(1.22) 2021年1月20日 日本生物学オリンピック2020代替大会 内田君 銅賞受賞! 12月20日(日)に日本生物学オリンピック2020代替大会の二次試験が実施され、一次試験を通過した全国上位者120名が挑戦し、本校2年の内田創太君が銅賞を受賞しました。本年度は、コロナ感染症のため、代替大会となりました。 25 / 26« 先頭«...10...2223242526»