山梨県立甲府南高等学校 > SSH SSH NEW 2025年10月3日 フロンティア講座『DNA講座』(9/13,9/27) 9月13日(土)、9月27日(土)の2日間、2年生2名、公開講座の中学生16名、小学生1名が参加して、『DNA講座』を本校で実施しました。 9月13日は、山梨大学教授の鈴木俊二先生に『植物バイオテクノロジー』についての講演をしていただきました。ヒトの生活を向上させる植物を作るために、遺伝子組み換え技術がどのように利用されているのかなど、遺伝子組み換え植物についてのお話を伺... 2025年9月13日 令和7年度 卒業生調査について(依頼) 甲府南高校 卒業生の皆様 令和7年度 卒業生調査を実施いたします。 理数系教育の推進、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取り組みを踏まえ、卒業生の皆様の現在の状況を調査いたします。大変お手数ですが、以下からご回答ください。9月30日(火)を締切といたします。 ご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 令和3年度以降卒業の... 2025年9月1日 フロンティア講座「ワイン講座」(8/19,8/20) 8月19日(火)、8月20日(水)の2日間、本校8名の生徒、外部中学生2名がワイン講座を受講いたしました。山梨大学の柳田先生、モンデ酒造の皆様から地域の産業を科学的な視点で捉え研究を進めている現状や、研究の知見を活かしながら地域の産業として発展を続けている施設見学をさせていただきました。 地域の産業を世界へと発信するサイエンスリーダーとなる学びを深めることができました。 ... 2025年9月1日 フロンティア講座「医学部講座」(7/23,8/18) 7月23日(水)、8月18日(月)の二日間、山梨大学医学部講座を開講し、本校2年生10名が参加いたしました。本校を会場に、本校OBの2名の医学部生より、大学での学びや自身の高校生活と現在についての講義、山梨大学医学部を会場に山梨大学医学部の先生方から医学部での研究に関する大変興味深い講義を受講いたしました。 参加生徒たちは、自身の進路実現に向けて、今後の見通しを立て計画的に学... 2025年8月22日 フロンティア探究Ⅰ「基礎実験実習講座」(8/18~8/20) 令和7年8月18日(月)~8月20日(水) 本校1年生全員、外部小学生7名、外部中学生20名、外部高校生7名 を対象に基礎実験実習講座を開講いたしました。第一日目:物理・化学・生物の実験、第二日目:実験のデータ処理やまとめの方法 について実践的な取り組みを実施いたしました。生徒たちは、日頃の理科や数学、情報の授業とは異なる講座に積極的に参加し、外部の児童生徒たちと科学を通じた... 2025年8月21日 山梨県立甲府南高校SSH「科学の世界」授業公開のお知らせ 令和7年10月6日(月)および令和7年10月7日(火)に探究活動の促進および授業改善に係る取り組みの一環として、教科横断型授業「科学の世界」を公開いたします。 詳細は以下の案内を参照してください。 「科学の世界」公開授業の参加申し込みはこちらから(送信) 2025年8月6日 フロンティア講座「クリーンエネルギー講座」(7/28,7/29) 7月28日(月)、7月29日(火)の2日間 1年生30名がクリーンエネルギー講座を受講いたしました。 ・7月28日(月)山梨大学水素・燃料電池技術支援室 岡嘉弘教授 ・7月29日(火)米倉山発電所「きらっと」Fc-cubic 田中五二三先生 他 山梨県内のクリーンエネルギーに関する研究施設で最新のエネルギー開発技術について、地域産業と地球規模の課題解決の両目から学び、今後... 2025年8月5日 フロンティア講座「生物講座」(7/30,7/31) 7月30日(水)、7月31日(木)の2日間、1年生40名、公開講座中学生2名、教員2名が参加しました。本校OBの山梨大学名誉教授 宮崎純一先生をお招きし、希少生物の保護と環境保全についての講義を受講いたしました。また、忍野村にバスで出向き、山梨県水産技術センター忍野支所、ホトケドジョウのビオトープを訪れ、実地調査や観察を行い、絶滅の危機に瀕している生物の存在と生物多様性や保全の... 2025年8月4日 フロンティア講座「国際環境講座」(7/24,7/31) 令和7年7月24日(木)、31日(木)の2日間 甲府南高校1年生40名が国際環境講座を受講しました。 令和7年7月24日(木)株式会社ミサワホーム 総合研究所 堀川様 令和7年7月31日(木)国立極地研究所国際北極環境研究センター教授 猪上淳センター長 地球規模で変化する気候の課題や環境問題について体験的で実践的な内容を経験しながら、深く考える機会をいただきました。日頃の... 2025年7月31日 フロンティア講座「ロボット講座」(7/21,26,31) 令和7年7月21日(月)、26日(土)、31日(木)の3日間 甲府南高校1年生22名、外部小中学生4名がロボット講座を受講しました。山梨大学工学部の丹沢先生、北野先生並びに大学生と大学院生の皆様のご指導の下、お掃除ロボットが無事に完成いたしました。並行してプログラミングの技術を学び、専門的な知識と技術を習得いたしました。 1 / 2012345...1020...»最後 »