山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ お知らせ 2024年8月29日 令和6年度オープンスクールについて 9月1日(日)に予定されている、本校のオープンスクールの情報につきましては、8月30日(金)の13:00以後にホームページ上に掲載します。 http://www.kofuminami-h.ed.jp/gakkosetumeikai/ 2024年8月22日 陸上競技部 9/15 部活動見学・体験会開催について 下記の通り、9月15日(日)に見学・体験会を開催します。 9月1日(日)のオープンスクールに参加できない中学3年生の皆さん、どこの高校で陸上競技を継続しようか迷っている中学3年生の皆さん、是非甲府南高校陸上競技部の様子を見学・体験して下さい。当日は見学・体験どちらでも可能です。また、陸上競技部の様子をご覧になりたい方は、「甲府南高校陸上競技部」で検索!! 多くの中学生の参加... 2024年8月20日 東大キャンパスツアー 1年生理数科生徒と希望者を対象に、東大キャンパスツアーを行いました。卒業生の案内で、駒場・本郷両キャンパスを巡りました。広大な敷地に並ぶ歴史的な建物、資料の充実した図書館や博物館に感銘を受け、キャンパスで昼食を取って大学生気分を味わいました。 本校の先輩である竹内昌治先生の研究室では幅広い研究内容を紹介いただき、普段は入れないラボでの実験の様子や、様々な設備や装置を間近に... 2024年8月20日 理数科・理数クラス 宿泊学習会 1〜3学年の理数科・理数クラス生を対象に、3泊4日で宿泊学習会を行いました。今年度は長野県立科町を会場に、高度1500メートルの冷涼な気候の中で、4日間で2300分以上の学習に取り組みました。今春南高を卒業した大学生5名をチューターとして招き、各教科の質問に答えてもらったり、進路相談に乗ってもらったりしました。それぞれの目標達成のため、お互い励まし合いながら、学業面でも精神面で... 2024年8月7日 オープンスクールの駐車場・駐輪場について 9/1日のオープンスクールの駐車場・駐輪場についての情報を追加しました。 http://www.kofuminami-h.ed.jp/gakkosetumeikai/ 2024年7月31日 令和6年度 わくわく実験教室 7月31日(水)、わくわく実験教室を開催しました。 2年理数科生徒および数理情報部員が、物理、化学、生物の実験や工作、ゲームの展示を行いました。 30名程の小中学生と保護者の方々にお越しいただき、さまざまな体験をしていただきました。 ご来場いただき、ありがとうございます。科学の楽しさに触れていただけたら幸いです。また次回お目にかかるのを楽しみにしています。 ... 2024年7月26日 7/23,24実施「国際環境講座」(SSHフロンティア探究講座) 令和6年7月23日(水)24日(木)の2日間、山梨大学において国際環境講座を開講いたしました。生徒たちは「世界の水」事情について学術的な資料をもとにグローバルな視点で考察し、意見交換を行いました。留学生の方々と環境をテーマに英語を駆使しながら国際交流を行う新しい挑戦に、生徒たちは目を輝かせていました。山梨大学名誉教授 風間ふたば先生、山梨大学 西田継先生、山梨大学 中村高志先生... 2024年7月25日 令和6年度 わくわく実験教室 令和6年度の「わくわく実験教室」を以下の通り開催します。 申し込みはポスターのQRコードまたはリンクからお願いします。 令和6年度については終了しました。 2024年7月23日 甲府南高校 点描 緑陽祭~ 緑陽祭、同体育部門、壮行会、野球応援、また本校のSSHの特色であるSTEAM教育(音楽・数学・物理の教員のコラボ授業)の授業などの様子をお伝えします。南高生の日々の生活をご覧ください。 2024年7月19日 令和6年度学校パンフレットについて 令和6年度学校パンフレットについて更新しました。 9 / 62« 先頭«...7891011...203040...»最後 »