お知らせ

2019年4月9日

留守番電話による対応について

 4月10日(水)より,留守番電話での対応が開始されます。運用についての詳細は以下のリンクをご覧ください。ご理解とご協力をお願いいたします。 留守番電話による対応について  

2019年4月9日

第57回入学式(4月9日)の保護者駐車場について

本日(4月9日),本校敷地内に,入学式に出席される保護者の皆様の駐車場が準備できますので,御案内いたします。なお,伊勢通りからの学校入り口付近は,混雑が予想されますので余裕をもって御来校ください。

2019年2月28日

第54回卒業式(3月1日)の保護者駐車場について

降雨によるグランド状況不良により,卒業式当日(3月1日)学校敷地内に保護者駐車場が確保できません。公共交通機関等での御来校をお願いいたします。送迎のための本校への乗り入れもできません。当初は当日朝6時の段階で判断する予定でしたが、本日(2月28日)判断をさせていただきました。明朝の更新はありませんので御了解ください。 なお,学校周辺商業施設への駐車は御遠慮ください。 御不便をお...

2019年1月30日

第1学年 スキー教室

1月25日(金)に小海リエックス・スキーバレーにおいて、1年生対象のスキー教室が実施されました。天候にも恵まれ、初めてスキーをする生徒も午後にはリフトに乗って、初級コースを下まで自由に滑れるようになりました。とても充実した一日でした。          

2018年10月1日

第3回定期試験第2日(10月2日)の開始時間について

10月2日(火)の定期試験第2日については、平常通り実施いたします。  交通機関の復旧が遅れている場合もありますので、各自で利用交通機関の運行状況等の情報を迅速に入手し、代替え交通機関等の利用も考慮しながら余裕をもって、時間に間に合うように登校して下さい。

2018年10月1日

第2回理数科説明会について

第2回理数科説明会について 10月1日に開催予定の甲府南高等学校理数科説明会は、予定通り実施いたします。

2018年10月1日

サイエンスフォーラム(東京慈恵会医科大学・武田聡教授)

9月28日(金)に、SSH事業の一環としてサイエンスフォーラムを開きました。対象は本校2年生全員です。講師は東京慈恵会医科大学・武田聡教授、演題は「心臓突然死から一人でも多くの方を救命するために」でした。AEDを使ったり、胸骨圧迫を適切に行えば、多くの人を救うことができるということを熱を込めて話して下さいました。胸骨圧迫をするリズムについて、ビーチボールを使った実験を行いました...

2018年10月1日

第3回定期試験第1日(10月1日)の開始時間について

10月1日(月)台風24号の影響に伴う定期試験開始時間の変更についてお知らせします。 ・生徒は13:00までに登校して下さい。交通機関の復旧が遅れている関係で開始を遅らせます。安全に配慮しつつ、代替え交通機関等を利用して余裕をもって登校して下さい。送迎等の関係で早めの登校はかまいません。学校は開いていますので、教室で学習をしていて下さい。 SHR    13:00~1...

2018年9月15日

草野心平展出展のお知らせ

 2018年9月22日(土)~11月25日(日)の期間に、山梨県立文学館にて、”草野心平展~ケルルンクックの詩人、富士をうたう。"が開催されます。本校の校歌の作詞者として、山梨との関わりについても企画されています。直筆の本校校歌詞や音楽部の演奏音源が展示されています。この機会に観覧されてはいかがでしょうか。以下にパンフレット及び、県立文学館のリンクを提示しておきます。 &nbs...

2018年9月4日

9月4日台風接近に伴う対応について

9月4日の台風接近に伴う対応について連絡いたします。 本日、台風接近に伴う登下校の安全を確保するために、3校時授業終了後(11:25)放課となります。 9月5日については、平常通りの授業を予定していますが、安全を確保しながら登校してください。交通機関の乱れ等がある場合は学校に連絡後登校して下さい。なお、予定変更がある場合はホームページに掲載いたします。