山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ 保護者の皆様へ 2022年6月17日 3学年の保護者の皆様へ(文化祭2日目) 今日が文化祭2日目、緑陽祭の最終日です。天気は曇り!涼しくて最高の学園祭日和です。南高の学園祭は同時にいろいろな場所でイベントが組まれているので、計画的に見学するテクニックが必要です。私は昨日はクラスの企画を中心に見学したので、今日は部活動をなるべくたくさん見てまわりました。まわれなかった部活動の皆さん、すみませんm(__)m 朝の会から始まりました。 書道部のパフォーマン... 2022年6月16日 3学年の保護者の皆様へ(文化祭1日目) 今日は緑陽祭の文化祭1日目でした。3年生だけではありましたが、体育館に大勢の生徒が集まって開催できると、やはり一体感が出ます。3年ぶりの光景で感動します。 諸注意のあとに軽音楽部のオープニングソングから。客席の3年生は、声出しはできませんが、タオルを振って、気分はノっています!1、2年生が教室リモートでの参加なのは残念ですが、3年生の雰囲気が伝わったらいいなーと思... 2022年6月14日 3学年の保護者の皆様へ(体育祭) 6/14(火) 今日は待ちに待った体育祭でした。つい昨日まで雨が心配されていたものの、曇り空で絶好の運動日和!生徒たちは目いっぱい楽しむことができました!3年生の写真をたくさん撮ったので今日はいろいろと紹介します! *********** ブロック長の選手宣誓は、これまでになかったように思いますが、今年は6名のブロック長が愛くるしい表現で選手宣誓をし、... 2022年6月13日 2学年の保護者の皆様へ(2学年通信④) 6月13日(月) 緑陽祭準備もいよいよ佳境を迎え、週末の土日、そして本日の放課後と造形やクラス参加企画の制作物がいよいよ完成形への形を見せはじめました。また本日は似顔絵の提出日であり、担当生徒たちが締切り時間ぎりぎりまで、上位入賞を目指し筆を加える姿があちこちで見られました。 さて、明日はいよいよ緑陽祭体育部門となります。生徒は小瀬スポーツ公園へ直接体育着で集合となりますの... 2022年6月11日 3学年の保護者の皆様へ(緑陽祭準備風景) 6/11(土) 今日は朝一からどのクラスも作業が始まっており、大勢の生徒がクラス参加企画の準備や造形の製作、似顔絵づくり、クラスうちわづくりなどに精を出していました。とても丁寧に作業していますが、完成が間に合うかどうか微妙な状況のクラスもあり、今日と明日で急ピッチに作業が進むのではないかと思います。また、私自身は休日に生徒と触れ合えて楽しい時間であるとともに、こうやって仲間とワ... 2022年6月10日 1学年の保護者の皆様へ 6月10日(金) いよいよ学園祭の準備も佳境に入ってきました。造形やクラス参加などの準備について、毎日下校時間ギリギリまで生徒たちは頑張っています。 以下、放課後の様子です。 体育祭の長縄の練習です。 何ができるのでしょうか。完成が楽しみです。 ボンドだらけの手で頑張っています。 学園祭の準備については今週末が大きな山場でしょうか。上手くいかない事や焦りが出てくる時期でも... 2022年6月9日 3学年の保護者の皆様へ(日々の送迎) 6/9(木) 毎日、朝7:30には多くの生徒が登校して緑陽祭の準備を進めています。そのためか、授業はかなり疲れている様子も見られ、「今日の授業は生徒に元気がなかったね」などといった会話を教員間でも交わしました。それでも生徒たちからは、学業もがんばって、緑陽祭も成功させようという意思が伝わってきて、頼もしく思います。 放課後は、創作作業以外にも、来週火曜日の体育祭に向けた長縄跳び... 2022年6月4日 3学年の保護者の皆様へ(休日の活動) 6/4(土) 今日は土曜日ですが、私は10時からサッカー部のインターハイ予選の応援に行ってきました。甲斐清和高校に5対1でした!3年生も4名がフル出場で、いずれもよく声を出して仲間に指示をしている姿が印象的でした。明日は甲府東高校と対戦します。また勝ってほしいですね! 他にも複数の部活動で練習試合や大会が組まれているようです。部活動、学業、学園祭と、忙しいですがうまく両立してほ... 2022年6月3日 1学年の保護者の皆様へ 6月3日(金) 6月に入りました。気温も上がってきたため、半袖の生徒も増えてきました。学校行事では緑陽祭、部活動では関東大会やインターハイ予選、学習面では第2回定期試験と、とても忙しい1ヶ月になります。生徒たちには健康第一で充実した生活を送って欲しいと思います。 写真は5月31日(火)に実施した防災避難訓練の様子です。生徒には日時を知らせずに実施した訓練でしたが、皆無事に... 2022年6月3日 3学年の保護者の皆様へ(緑陽祭準備開始) 6/2(木) 定期試験が終わり、緑陽祭の準備が始まっています。放課後はどこのクラスも大勢の生徒が残り、造形やクラス参加企画、似顔絵などの作製をしています。ワイワイガヤガヤ、とても楽しそうにしています。2週間後にはこれらが立体的に組みあがり、素晴らしい作品となることでしょう。 今年度も一般公開ができず、申し訳ありません。なるべくこのブログでも、様子が少しでも伝わるように配信してい... 7 / 34« 先頭«...56789...2030...»最後 »