大会結果

2023年5月19日

陸上競技部 県高校総体 男子総合2位 女子総合優勝(3連覇)

先日行われた第75回県高校総体で男子が総合2位、女子が総合優勝(3連覇)を達成しました。個人種目での優勝は男子棒高跳・三段跳、女子は800m・400mハードル・三段跳・400mリレー・1600mリレーでした。6月の山梨関東では、北海道インターハイの出場権を獲得できるよう頑張ってきます。      

2023年5月12日

高校総体 女子総合5位!男子総合7位!

  第75回山梨県高等学校総合体育大会 女子総合5位! 男子総合7位! 陸上女子優勝

2023年2月6日

関東選抜大会出場

2月1日~3日に埼玉県狭山市で行われた、関東選抜ソフトテニス大会に出場しました。 対戦相手は群馬県の代表でした。 当日は緊張感のある 中で十分なパフォーマンスを発揮できず、結果は0-3で敗退してしまいました。 応援ありがとうございました。 今年度の公式戦はすべて終了しました。ここで得たものを糧に、来年度の大会に向けて切り替えて頑張っていきたいと思います。 これからも応...

2022年12月7日

関東選抜大会予選 優勝

  12月4日に富士北麓公園体育館にて関東選抜大会予選(団体戦)が行われました。 新人大会ベスト4のみのリーグ戦でした。 インドアの試合で慣れてない部分もありましたが、チーム一丸となり試合に臨み、優勝することができました。 応援ありがとうございました。 この大会で、関東選抜大会への出場権をできたので、2月2日に埼玉県で行われる試合に向けて練習していきたいと思...

2022年9月12日

男子ソフトテニス部 新人大会(個人)優勝

  9月10日に笛吹市 石和中央テニスコートにおいて、令和4年度 山梨県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技(個人戦)が実施されました。 3ペア出場し、河住・小林ペアが優勝することができました。 次は、団体戦に向けて頑張りますので、これからも応援をよろしくお願いします。 令和4年度新人大会(個人)結果

2021年9月13日

令和3年度SSH生徒研究発表会にて3年5組治水チームが審査委員長賞受賞!

「令和3年度SSH生徒研究発表会」第1部が8月4、5日に神戸国際展示場にて、また、第2部が8月20日オンラインで開催されました。本校からは3年5組2班(生徒4名)が「治水システムの構築」の研究で参加し、審査委員長賞(全国3位相当)を受賞しました。チームで協力し、実験や発表資料作り、発表練習を頑張っていた生徒の皆さん、お疲れ様でした。そして、本当におめでとうございます! ...

2020年10月14日

数理情報部 iCAN'20 国際大会出場

数理情報部の3名が 第11回イノベーションコンテスト 兼 iCAN'20 世界大会国内予選大会において第4位となり、10月27日・29日・30日、中国の青島にて開催予定のオンライン世界大会出場権を獲得いたしました。 チーム名:P. Phantom  作品名:シャベルシャベル おめでとうございます。

2020年9月25日

令和2年度新人大会陸上競技女子学校対抗初優勝

9月22日に行われました、第66回山梨県高等学校新人大会陸上競技において、女子が学校対抗で初優勝しました。活躍の写真をご覧ください。  

2020年3月24日

3年清水麟太郎さんが甲種危険物取扱者試験に合格!

令和2年2月に実施された「甲種危険物取扱者」の国家資格に、本校3年清水麟太郎さんが合格し、3月24日、一般社団法人消防試験研究センター山梨県支部より表彰を受けました。現役高校生の甲種試験の合格は難関であり、普通高校の生徒による合格は県内初であるそうです。 清水さんは高校入学後より危険物取扱者の試験に挑戦し、これまで乙種4種類に合格し、今回の甲種の受験資格を得てきました。清水さん...

2020年2月18日

第17回関東地区高校放送コンクール栃木大会【放送部】

第17回関東地区高校放送コンクール栃木大会 報告 令和2年1月26日 栃木県立宇都宮工業高校にて「第17回関東地区高校放送コンクール」が開催され、本校2年の石黒さんがアナウンス部門に出場しました。 [gallery columns="2" ids="17645,17647"] 残念ながら入賞はできませんでしたが、他県の高校生の発表を聞いて大いに刺激を受けてきました。この経験を...