山梨県立甲府南高等学校 > SSH > フロンティア探究講座「生物講座」 2024年8月20日カテゴリー: SSH フロンティア探究講座「生物講座」 夏季休業中に、1年生39名が受講しました。 第1回 7月30日(火)13:30~15:30(本校 生物講義室) 第2回 7月31日(水) 8:00~14:30(山梨県水産技術センター、富士湧水の里水族館他) 山梨大学名誉教授や山梨県水産技術センターの職員による生物多様性に関する講義を受講し,希少生物を保護する意義を学びました。また,ビオトープで絶滅危惧種のホトケドジョウの保護の現状を視察し,富士湧水の里水族館では山梨県に生息する他の絶滅危惧種の淡水魚等を観察しました。 本校OBでもある山梨大学名誉教授 宮崎淳一 先生、 山梨県水産技術センター 加地奈々主任研究員の皆さま、ありがとうございました。
夏季休業中に、1年生39名が受講しました。
第1回 7月30日(火)13:30~15:30(本校 生物講義室)
第2回 7月31日(水) 8:00~14:30(山梨県水産技術センター、富士湧水の里水族館他)
山梨大学名誉教授や山梨県水産技術センターの職員による生物多様性に関する講義を受講し,希少生物を保護する意義を学びました。また,ビオトープで絶滅危惧種のホトケドジョウの保護の現状を視察し,富士湧水の里水族館では山梨県に生息する他の絶滅危惧種の淡水魚等を観察しました。
本校OBでもある山梨大学名誉教授 宮崎淳一 先生、 山梨県水産技術センター 加地奈々主任研究員の皆さま、ありがとうございました。