山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 1学年の保護者の皆様へ 2023年2月3日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 1学年の保護者の皆様へ 2月3日(金) 本日7校時は、性感染症防止教室を実施しました。 山梨県立大学の本間隆之先生が来校してくださり、「自分と大切な人達のために知ってほしこと」というタイトルでお話を聞かせてくださいました。今回は各クラスから10名程度が視聴覚室で直接受講し、残りの生徒達はHR教室でオンラインで参加しました。先生は事前に実施してくださったアンケート等の結果を利用してわかりやすく説明してくださり、生徒達も真剣に受講していました。先週の薬物乱用防止教室でも学んだことでもありますが、「知らないこと」が危険であり、「知ること」自分や周りの人を大切にすることができることを感じたのではないでしょうか。「知る」+「自分のこととして考える」+「行動する」ということの重要さを教えていただきました。 ↓ 視聴覚室とHR教室の様子です。 以下、連絡となります。 ・1月31日(火)に学年通信第10号を配付させていただきました。 ・2月2日(木)に令和5年度学校徴収金の減免制度についての資料を配付いたしました。 ・2月2日(木)に春季講座(古典)の案内及び申込書を配付いたしました。予備調査で参加申込をした生徒のみ、2月8日(水)に代金を添えて申込となっております。よろしくお願いいたします。 ・2月11日(土)に2346組の生徒対象に土曜学習会を行います。定期試験前の土曜日の午前中を有効に活用するのが目的となっています。 明日4日(土)は駿台模試があり、理数科・理数クラスの生徒と、普通クラスの希望者の生徒が受験します。難関校受験者を対象とした模試のため、難易度の高い問題となりますが、頑張って欲しいと思います。 (文責:山下)
2月3日(金)
本日7校時は、性感染症防止教室を実施しました。
山梨県立大学の本間隆之先生が来校してくださり、「自分と大切な人達のために知ってほしこと」というタイトルでお話を聞かせてくださいました。今回は各クラスから10名程度が視聴覚室で直接受講し、残りの生徒達はHR教室でオンラインで参加しました。先生は事前に実施してくださったアンケート等の結果を利用してわかりやすく説明してくださり、生徒達も真剣に受講していました。先週の薬物乱用防止教室でも学んだことでもありますが、「知らないこと」が危険であり、「知ること」自分や周りの人を大切にすることができることを感じたのではないでしょうか。「知る」+「自分のこととして考える」+「行動する」ということの重要さを教えていただきました。
↓ 視聴覚室とHR教室の様子です。
以下、連絡となります。
・1月31日(火)に学年通信第10号を配付させていただきました。
・2月2日(木)に令和5年度学校徴収金の減免制度についての資料を配付いたしました。
・2月2日(木)に春季講座(古典)の案内及び申込書を配付いたしました。予備調査で参加申込をした生徒のみ、2月8日(水)に代金を添えて申込となっております。よろしくお願いいたします。
・2月11日(土)に2346組の生徒対象に土曜学習会を行います。定期試験前の土曜日の午前中を有効に活用するのが目的となっています。
明日4日(土)は駿台模試があり、理数科・理数クラスの生徒と、普通クラスの希望者の生徒が受験します。難関校受験者を対象とした模試のため、難易度の高い問題となりますが、頑張って欲しいと思います。
(文責:山下)