山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 1学年の保護者の皆様へ 2022年10月28日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 1学年の保護者の皆様へ 10月28日(金) 今週は三者懇談が実施されました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中御来校いただき、誠にありがとうございました。懇談での相談が明日からのお子さんの取り組みにプラスに働いてくれればと願います。 懇談の様子を伺いますと、文理選択や進路の迷いとともに、スマートフォンの利用状況についてお困りの御家庭も多いようです。切実な問題です。学年通信第4号でも書かせていただきましたが、「スマホ依存」につきましては本人の意志ではどうにもできない側面がございます。気になる御家庭は今回の懇談を機会に「利用ルールの確認」や「スクリーンタイムの設定」について再度お子様としっかり時間をかけて話をしていただければと思います。(「もう高校生だから」「自分の意志で」は通用しないほど、スマホは依存しやすいものだと思います。) また、家庭学習の時間についてもやはり生徒ごとに大きなバラツキがございます。学校としては学習生活記録表冊子(フロスピ)への記録と振り返りで生徒のセルフコントロールの力を高め、「継続は力なり」の精神でモチベーションアップにつなげたいと考えております。ご心配な御家庭は是非ともお子さんの生活記録表を見ながら相談していただければと思います。 本日10月28日(金)、学年通信第7号を配付しました。保護者用ClassroomでもPDFにて投稿させていただきましたのでご覧いただけると幸いです。 10月25日(月)の創立記念日に1学年フロンティア探究講座Ⅰ「生物講座」が実施され、対象生徒が山梨県水産技術センター忍野支所を訪問しました。ホームページにて様子が紹介されていますので、ご覧いただければと思います。 フロンティア探究Ⅰ「生物講座」 明日29日(土)は進研模試が実施されます。前回の7月模試で悔しい思いをし、頑張って対策をしてきた生徒も多くいます。是非とも良い結果を残して自信につなげてくれればと思います。大会等で公欠の生徒は、来週放課後に追試験を受験する予定となっています。 (文責:山下)
10月28日(金)
今週は三者懇談が実施されました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中御来校いただき、誠にありがとうございました。懇談での相談が明日からのお子さんの取り組みにプラスに働いてくれればと願います。
懇談の様子を伺いますと、文理選択や進路の迷いとともに、スマートフォンの利用状況についてお困りの御家庭も多いようです。切実な問題です。学年通信第4号でも書かせていただきましたが、「スマホ依存」につきましては本人の意志ではどうにもできない側面がございます。気になる御家庭は今回の懇談を機会に「利用ルールの確認」や「スクリーンタイムの設定」について再度お子様としっかり時間をかけて話をしていただければと思います。(「もう高校生だから」「自分の意志で」は通用しないほど、スマホは依存しやすいものだと思います。)
また、家庭学習の時間についてもやはり生徒ごとに大きなバラツキがございます。学校としては学習生活記録表冊子(フロスピ)への記録と振り返りで生徒のセルフコントロールの力を高め、「継続は力なり」の精神でモチベーションアップにつなげたいと考えております。ご心配な御家庭は是非ともお子さんの生活記録表を見ながら相談していただければと思います。
本日10月28日(金)、学年通信第7号を配付しました。保護者用ClassroomでもPDFにて投稿させていただきましたのでご覧いただけると幸いです。
10月25日(月)の創立記念日に1学年フロンティア探究講座Ⅰ「生物講座」が実施され、対象生徒が山梨県水産技術センター忍野支所を訪問しました。ホームページにて様子が紹介されていますので、ご覧いただければと思います。
明日29日(土)は進研模試が実施されます。前回の7月模試で悔しい思いをし、頑張って対策をしてきた生徒も多くいます。是非とも良い結果を残して自信につなげてくれればと思います。大会等で公欠の生徒は、来週放課後に追試験を受験する予定となっています。
(文責:山下)