山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 3学年の保護者の皆様へ(壮行会・ワックス作業) 2022年7月7日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 3学年の保護者の皆様へ(壮行会・ワックス作業) 7/5(火) 定期試験が終了しました。手ごたえはどうだったでしょうか。定期試験も、科目によっては範囲が非常に広く、受験レベルでたいへんだったかもしれません。実力はまだまだ目標に届いていない生徒もいるので、今後も益々努力してほしいと思っています。私たち教員も、会議を重ね、生徒一人一人の指導についてじっくりと話し合っています。生徒、学校、保護者の皆様が一丸となって進路実現に向かいたいと考えています。今月17日には保護者会(進路についての講演会)、今月末には三者懇談が行われますので、よろしくお願いいたします。 試験後には、これから夏の甲子園予選に出場する野球部や、インターハイや全国総文祭に出場する部活動に向けて壮行会(リモート)が行われました。運動部も文化部も、非常に大勢の生徒が全国大会への出場権を獲得しており、とても誇らしく思います。生徒代表で挨拶した生命科学部の一瀬さんは、「これまでの大会はすべてリモート実施だったので、現地で発表できるのは今回が初めて。大会開催は当たり前ではなく、いろいろな方々の力によって成り立っていることを実感した。感謝の気持ちでいっぱいだ」と話をしてくれました。また、野球部は7/10(日)に小瀬球場にて初戦が行われます。強豪との対戦となりますが、私たちも全力で応援しようと思います。野球応援は3年ぶりの実施ですので、とても楽しみです! 7/6(水) 今日の放課後は教室のワックス清掃でした。担当の生徒が体育着に着替え、古いワックスを丁寧にはがした後で、新しいワックスを塗ります。とても暑い中ですが、南高生はこういうことも全力で取り組んでくれるので、とても嬉しく思います。(文責 佐藤慶)
7/5(火)
定期試験が終了しました。手ごたえはどうだったでしょうか。定期試験も、科目によっては範囲が非常に広く、受験レベルでたいへんだったかもしれません。実力はまだまだ目標に届いていない生徒もいるので、今後も益々努力してほしいと思っています。私たち教員も、会議を重ね、生徒一人一人の指導についてじっくりと話し合っています。生徒、学校、保護者の皆様が一丸となって進路実現に向かいたいと考えています。今月17日には保護者会(進路についての講演会)、今月末には三者懇談が行われますので、よろしくお願いいたします。
試験後には、これから夏の甲子園予選に出場する野球部や、インターハイや全国総文祭に出場する部活動に向けて壮行会(リモート)が行われました。運動部も文化部も、非常に大勢の生徒が全国大会への出場権を獲得しており、とても誇らしく思います。生徒代表で挨拶した生命科学部の一瀬さんは、「これまでの大会はすべてリモート実施だったので、現地で発表できるのは今回が初めて。大会開催は当たり前ではなく、いろいろな方々の力によって成り立っていることを実感した。感謝の気持ちでいっぱいだ」と話をしてくれました。また、野球部は7/10(日)に小瀬球場にて初戦が行われます。強豪との対戦となりますが、私たちも全力で応援しようと思います。野球応援は3年ぶりの実施ですので、とても楽しみです!
7/6(水)
今日の放課後は教室のワックス清掃でした。担当の生徒が体育着に着替え、古いワックスを丁寧にはがした後で、新しいワックスを塗ります。とても暑い中ですが、南高生はこういうことも全力で取り組んでくれるので、とても嬉しく思います。(文責 佐藤慶)