4月30日(土)
4月が終わります。中身の詰まった1ヵ月であったと思います。
授業も本格的に始まり、高校の進度の速さについていくのが必死な生徒、充実している生徒、さまざまであると思います。自分らしく、前向きに頑張って欲しいと思います。
今週は内科検診等が実施されました。
総合体育大会も近づき、部活動等も活気づいてきています。
また、緑陽祭の準備も徐々に始まり、毎朝のSHRにて実行委員会からの連絡が入り始めています。学習、部活、学校行事、多くの刺激の中で生徒はよく頑張っています。
話は変わりますが、昨日の学年保護者会にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
参加できなかった保護者の皆さまには5月2日(月)に生徒を通じて資料を配付させていただきますのでご確認いただければと思います。
学年保護者会の冒頭で私から話をさせていただきました「子育て4訓」を改めて紹介させていただきます。
【子育て4訓】
乳児は肌を離すな。
幼児は肌を離して、手を離すな。
少年は手を離して、目を離すな。
青年は、目を離して、心を離すな。
子育てで難しい点に、「子供との距離の取り方」があります。
「手を離して、目を離さない」
「目を離して、心を離さない」
教員も日々試行錯誤です。
昨日の学年保護者会・学級懇談会において御家庭の様子や想いを交換し、お子様の学校生活を一歩離れたところから「見守る姿勢」を共有することができたならば嬉しく思います。
入学式の集合写真が出来上がり、ご家庭には先日のHRで配付いたしました。
マスクを取ってクラス全員、そして保護者の方も一緒に撮った貴重な写真です。
何年後、何十年後にふと見直して懐かしく思うことを想像し、大切に保管したいと思います。
(文責:山下)
カテゴリ:ブログ 投稿日:2022/04/30