山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 2学年の保護者の皆様へ(定期試験最終日) 2021年12月1日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 2学年の保護者の皆様へ(定期試験最終日) 11/30(火) 今日で第4回定期試験が終了しました。2年生も後半になると多くの教科のレベルが上がり、試験内容も非常に高度です。できなかった問題は今日のうちに解き直しておく必要があります。また、毎回生徒たちにはアンケートフォームを利用してスマートフォンなどから「定期試験の振り返り」を記録させています。記憶の新しいうちに、しっかり振り返り、今後の計画づくりに生かしてほしいと思います。 今日は3時間目は学年集会で、2名の先生が語ってくれました。先生たちの思いを聞くことができるのは、同僚の私たちにとっても新鮮で刺激になります。4時間目は納め式だったのですが、各種大会で活躍している人数の多さに驚きました。 放課後は少しだけ古くなった進路資料室の赤本(過年度版)を有効に利用するために、2年生への配布会が行われました。密を回避するために会場内は一方通行でした。赤本を求める2年生が非常に多く、選択教室から出て渡り廊下、北館まで列が伸びていました。赤本を手にする姿は真剣かつ、希望に溢れている様子でした。定期試験は終わりましたが、ここで止まらずに、本格的な受験勉強を続けてほしいと思います。 (文責 佐藤慶)
11/30(火)
今日で第4回定期試験が終了しました。2年生も後半になると多くの教科のレベルが上がり、試験内容も非常に高度です。できなかった問題は今日のうちに解き直しておく必要があります。また、毎回生徒たちにはアンケートフォームを利用してスマートフォンなどから「定期試験の振り返り」を記録させています。記憶の新しいうちに、しっかり振り返り、今後の計画づくりに生かしてほしいと思います。
今日は3時間目は学年集会で、2名の先生が語ってくれました。先生たちの思いを聞くことができるのは、同僚の私たちにとっても新鮮で刺激になります。4時間目は納め式だったのですが、各種大会で活躍している人数の多さに驚きました。
放課後は少しだけ古くなった進路資料室の赤本(過年度版)を有効に利用するために、2年生への配布会が行われました。密を回避するために会場内は一方通行でした。赤本を求める2年生が非常に多く、選択教室から出て渡り廊下、北館まで列が伸びていました。赤本を手にする姿は真剣かつ、希望に溢れている様子でした。定期試験は終わりましたが、ここで止まらずに、本格的な受験勉強を続けてほしいと思います。
(文責 佐藤慶)