山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 2学年の保護者の皆様へ(キャリア教育講演会) 2021年10月6日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 2学年の保護者の皆様へ(キャリア教育講演会) 10/5(火) 第3回定期試験がいよいよ最終日となりました。コロナワクチン接種の副反応等で、若干の欠席者がいますが、出席率は高いです。定期試験が終わりましたが、今週末は駿台模試(1,5組+希望者)、今月末は進研模試があるので、気を抜くことはできません。この時期を機に、受験生型の生活スタイルを定着してほしいものです。定期試験後の学年集会で「すでに受験勉強を開始している人」に手を挙げてもらったところ、半数程度が手を挙げました。この流れで全員しっかり受験生になってほしいと思います。 *** 今日は学年集会の中で「キャリア教育講演会」を行い、知事政策補佐官の斉木邦彦先生(前県教育長)に『教職のすすめ』と題して講演を行っていただきました。斉木先生のおっしゃった話の中で印象に残ったことをいくつか挙げます。 ・過去に励まされ、今をしっかり生きるべし。 ・人生は「私」そのもの。自分を信じて生きていくことであり、それ以上でもそれ以下でもない。 ・(南高は)自分の希望の学校だからこそ、うまくいかないときは苦しい。 ・自分の人生を「宿命」と感じられること。これが幸せ。 ・人生はその時々を丁寧に生きることの積み重ね。 など、ご自分のこれまでの人生経験をもとに、生徒たちがこれからの学校生活を前向きに送っていけるような話をしてくださいました。。私自身も、人生を豊かにするためのヒントを教えていただいたように思います。 (文責 佐藤慶)
10/5(火)
第3回定期試験がいよいよ最終日となりました。コロナワクチン接種の副反応等で、若干の欠席者がいますが、出席率は高いです。定期試験が終わりましたが、今週末は駿台模試(1,5組+希望者)、今月末は進研模試があるので、気を抜くことはできません。この時期を機に、受験生型の生活スタイルを定着してほしいものです。定期試験後の学年集会で「すでに受験勉強を開始している人」に手を挙げてもらったところ、半数程度が手を挙げました。この流れで全員しっかり受験生になってほしいと思います。
***
今日は学年集会の中で「キャリア教育講演会」を行い、知事政策補佐官の斉木邦彦先生(前県教育長)に『教職のすすめ』と題して講演を行っていただきました。斉木先生のおっしゃった話の中で印象に残ったことをいくつか挙げます。
・過去に励まされ、今をしっかり生きるべし。
・人生は「私」そのもの。自分を信じて生きていくことであり、それ以上でもそれ以下でもない。
・(南高は)自分の希望の学校だからこそ、うまくいかないときは苦しい。
・自分の人生を「宿命」と感じられること。これが幸せ。
・人生はその時々を丁寧に生きることの積み重ね。
など、ご自分のこれまでの人生経験をもとに、生徒たちがこれからの学校生活を前向きに送っていけるような話をしてくださいました。。私自身も、人生を豊かにするためのヒントを教えていただいたように思います。
(文責 佐藤慶)