山梨県立甲府南高等学校 > 部活動 > 数理情報部 数理情報部 その他の部活動 陸上競技部 サッカー部 バレーボール部(男) バレーボール部(女) バスケットボール部(男) バスケットボール部(女) 卓球部(男) 卓球部(女) バドミントン部(男) バドミントン部(女) 剣道部(男) 剣道部(女) テニス部(男) テニス部(女) ソフトテニス部(男) ソフトテニス部(女) 山岳部 野球部 弓道部(男) 弓道部(女) 吹奏楽部 音楽部 軽音楽部 物理宇宙部 生命科学部 物質化学部 数理情報部 美術部 文芸部 語学部 華道部 茶道部 写真部 家庭部 書道部 JRC 演劇部 放送部 管弦楽部 クイズ研究会(囲碁・将棋) 6月の緑陽祭展示、8月のLEGO MINDSTORMの大会。11月のロボコンやまなしを中心に、それ以外にもゲーム製作など、部員1人ひとりが自由に活動しています。ロボット好き、工作好き、パソコン好き、ゲーム好き、大歓迎です。興味がある人は、北館3階物理実験室でゆっくりしていってください! 9月に甲府市総合市民会館で行われた「子ども応援フェスタ」において、「人型ロボットPepperプログラミング体験」の運営・補助を行いました。 <数理情報部>最新の投稿記事 第1回全国高等学校eDIY選手権大会(数理情報部) 2024年4月26日 令和6年3月に開催された「第1回全国高等学校eDIY選手権大会」において、数理情報部の2チームが決勝へ進出し、合同会社EMT様より「寄り添う新しい安心賞」、株式会社YCC様より「創意工夫による独奏賞」を頂戴しました。 & […] ロボコンやまなし2022 2022年11月14日 数理情報部が、ロボコンやまなし2022の高校生の部、対戦型空き缶運び競技へ4チームが出場し、初めて予選を突破してベスト8に進出しました。また、優れたロボットとして、牧野賞と未来科学賞を受賞しました。 令和4年電気学会 U 21 学生研究発表会 2022年7月5日 令和4年電気学会 U 21 学生研究発表会 へ出場しました。 自動車社会を活用した環境負担の少ない新発電方法の提案(甲府南数理) 数理情報部 iCAN’20 国際大会出場 2020年10月14日 数理情報部の3名が 第11回イノベーションコンテスト 兼 iCAN’20 世界大会国内予選大会において第4位となり、10月27日・29日・30日、中国の青島にて開催予定のオンライン世界大会出場権を獲得いたしま […] 第56回緑陽祭 サイエンスワークショップ展示 2020年7月29日 7月28日(火)に第56回緑陽祭が開催されました。今年度はCOVID-19予防のため、三密を避けなければならない中、「それでも僕らは木を植える」をテーマに、各教室へのオンライン配信も活用した、フロンティアスピリットあふれ […] 投稿記事一覧へ
6月の緑陽祭展示、8月のLEGO MINDSTORMの大会。11月のロボコンやまなしを中心に、それ以外にもゲーム製作など、部員1人ひとりが自由に活動しています。ロボット好き、工作好き、パソコン好き、ゲーム好き、大歓迎です。興味がある人は、北館3階物理実験室でゆっくりしていってください!
9月に甲府市総合市民会館で行われた「子ども応援フェスタ」において、「人型ロボットPepperプログラミング体験」の運営・補助を行いました。