山梨県立甲府南高等学校 > SSH > 〔公開〕フロンティア探究講座「ワイン講座」 2024年8月16日カテゴリー: SSH 〔公開〕フロンティア探究講座「ワイン講座」 〔7月24日(水)第1回〕於:山梨大学生命環境学部付属ワイン科学研究センター 山梨大学生命環境学部付属ワイン科学研究センターにおいて、ワイン講座を実施しました。山梨大学 教授 柳田 藤寿先生にご講演をいただきました。ワインについて発酵とは何か、ワインの原料と種類、幻の酵母富士山赤池幻酵母ブランでのワインの醸造、大豆で作ったヨーグルトの試飲、研究室や蔵の見学な13名の2年生、中学生1名が熱心に受講しました。 〔7月29日(月)第2回〕於:モンデ酒造株式会社 モンデ酒造醸造の工場においてワイン講座を実施しました。醸造責任者の水上 東様より工場の様子や赤ワイン、白ワイン、ロゼ、オレンジワインなどの醸造の仕組みの講義を受けました。学校に戻り、化学実験室で実際に酵母を発酵させる実験を行いました。 この講座を通し、ぶどうの種類、酵母とは何か、醸造の過程について、学びを深めることが出来ました。
〔7月24日(水)第1回〕於:山梨大学生命環境学部付属ワイン科学研究センター
山梨大学生命環境学部付属ワイン科学研究センターにおいて、ワイン講座を実施しました。山梨大学 教授 柳田 藤寿先生にご講演をいただきました。ワインについて発酵とは何か、ワインの原料と種類、幻の酵母富士山赤池幻酵母ブランでのワインの醸造、大豆で作ったヨーグルトの試飲、研究室や蔵の見学な13名の2年生、中学生1名が熱心に受講しました。
〔7月29日(月)第2回〕於:モンデ酒造株式会社
モンデ酒造醸造の工場においてワイン講座を実施しました。醸造責任者の水上 東様より工場の様子や赤ワイン、白ワイン、ロゼ、オレンジワインなどの醸造の仕組みの講義を受けました。学校に戻り、化学実験室で実際に酵母を発酵させる実験を行いました。
この講座を通し、ぶどうの種類、酵母とは何か、醸造の過程について、学びを深めることが出来ました。