山梨県立甲府南高等学校 > お知らせ > 保護者の皆様へ > 2学年の保護者の皆様へ(大学出張講義) 2021年9月27日カテゴリー: お知らせ 保護者の皆様へ 2学年の保護者の皆様へ(大学出張講義) 9/24(金) 諸事情ありまして、ここ最近ブログの更新が滞っておりました。申し訳ありません・・・。定期試験週になりましたが、複数の部活動が定期試験後に新人大会や発表会を控えており、定期試験前でも活動が行われる部もあります。勉強の秋ですが、文化の秋(文化部の発表会多し)、運動の秋(新人大会迫る)でもあるので、生徒にとってはとても忙しい季節かもしれません。中途半端にならぬよう、全力で取り組んでほしいと思います。 今日は大学出張講義がありました。今年はコロナ禍のため首都圏の大学からの講義は最小限となり、山梨大学、山梨県立大学から特に多くの先生方に来校していただいての実施となりました。私が担当となった山梨大学生命環境学部生命工学科の講座では、普段大学生に講義しているものと同じ内容で実施してくださいました。まだ習っていない内容もあり、生徒たちは初めは難解に感じたかもしれませんが、動画や具体例などを紹介していただいいたことで、だんだんと全体像が見えてきたのではないかと思います。メモ欄も感想欄も皆びっしりと埋まっており、受講意欲が伝わってきました。自分が大学で勉強したい内容をイメージできた生徒も多かった様子です。 バラエティに富んだ講義でしたので、どんな講義を受けたのか御家庭でも話をしてもらえればと思います。 (文責 佐藤慶)
9/24(金)
諸事情ありまして、ここ最近ブログの更新が滞っておりました。申し訳ありません・・・。定期試験週になりましたが、複数の部活動が定期試験後に新人大会や発表会を控えており、定期試験前でも活動が行われる部もあります。勉強の秋ですが、文化の秋(文化部の発表会多し)、運動の秋(新人大会迫る)でもあるので、生徒にとってはとても忙しい季節かもしれません。中途半端にならぬよう、全力で取り組んでほしいと思います。
今日は大学出張講義がありました。今年はコロナ禍のため首都圏の大学からの講義は最小限となり、山梨大学、山梨県立大学から特に多くの先生方に来校していただいての実施となりました。私が担当となった山梨大学生命環境学部生命工学科の講座では、普段大学生に講義しているものと同じ内容で実施してくださいました。まだ習っていない内容もあり、生徒たちは初めは難解に感じたかもしれませんが、動画や具体例などを紹介していただいいたことで、だんだんと全体像が見えてきたのではないかと思います。メモ欄も感想欄も皆びっしりと埋まっており、受講意欲が伝わってきました。自分が大学で勉強したい内容をイメージできた生徒も多かった様子です。
バラエティに富んだ講義でしたので、どんな講義を受けたのか御家庭でも話をしてもらえればと思います。
(文責 佐藤慶)