昨日は校内実力試験2日目で、国語と数学がありました。1年からの既習範囲から出題される科目もあるため、知識の定着が必要→振り返りの学習を取り組んだかどうかで成績には大きな差がでます。振り返りの学習は個別メニューとなるため、必然的に自分で考えて自分で決める→主体的な学習が必要となります。明日の学年集会・進路オリエンテーションでも「主体的な学習」について話をしますが、3年次の大事なキーワードです。明日は第1回進路希望調査、2h~5h授業、6h学年集会、7h進路オリエンテーションです。
※9日(金)事務室より、修学旅行の返金についてのお知らせを配付しましたが、大変遅くなり
誠に申し訳ございません。4月16日(金)口座振込となります、よろしくお願いいたします。
カテゴリ:ブログ 投稿日:2021/04/12