新着情報

トップページ > ブログ > 1学年の保護者の皆様へ(英語は毎日)

1学年の保護者の皆様へ(英語は毎日)

例年、英語を苦手とする生徒が多く見られます。工学部を始めとした理系学部への進学を目指している生徒が多いのですが、どんな系統に進む場合も、ほぼ必ず英語の試験が必要となっています。

英語の坂田先生からは、「英語は毎日学習することで必ず学力が伸びる」ことを聞いています。授業内でも常々生徒に話しているそうです。3月になり、休日が多くなっているため、最近の英語の家庭学習状況を調査したところ、多くの生徒が毎日接することを心がけている様子でした。しっかりやっている生徒は毎日3時間以上英語に触れているようです。習慣化が大事なので、全然取り組んでいない生徒はまず30分、できれば1時間以上を毎日続けてほしいと思っています。もちろん、自分の将来の目標が大きければ、それに比例して学習時間もさらに増やす必要があります。

同時に、英語を学習する目標も聞いていますが、圧倒的に多いのが「受験に使えるようにする」「受験で点が取れるようにする」という目標です。たしかにそれも大事なのですが、将来にも役立てるようなイメージを持ってほしいと思います。「海外留学ができるように」とか「字幕なしに海外の映画が見れるようになる」「外国人と簡単なコミュニケーションがとれるようになりたい」「外国と関わる仕事に就きたい」というような生徒も複数いました。本来はこういったの目標の方が大切なものだと思います。

来週末から春休みが始まります。とりあえず明日から生徒は3連休です。毎日英語を学習するように、ご家庭でもご協力をお願いします。

※明日は新入生オリエンテーションのため、生徒は14時まで登校禁止となっています。

(文責 佐藤慶)

カテゴリ:ブログ 投稿日:2021/03/18