試験監督で1時間目の化学の時間に2組に行きましたが、休み時間にそこかしこでお互いに大事な項目を確認し合っている様子が非常に微笑ましかったです。
現在、数学の渡邊布先生が私の隣で採点しており、結果に一喜一憂しています。とくに、よく努力している生徒の点数が上がった時の喜び方は大きいです。その一方で、「定期試験にここ出すよ!やっておきなさいよ!」と言っておいた問題を解けない人がいて、残念がっています。大事なところだからこそ、わざわざ予告までして、同じような問題を出題しているのですが、そういうところをやってこない生徒は非常にもったいないですね。そういうところが結果に如実に表れます。長期的にはもっと大きな結果に表れてくるのではないでしょうか。
ようやく定期試験週間が終わり、明日と月曜日の式典に向けて大掃除。そして今日は午後から久しぶりの部活で張り切っている生徒が多い様子です!体がなまっているので、怪我のないように活動してほしいと思います。
明日は土曜日ですが、午前中が登校となります。3年生が登校するのもあと2日のみ。寂しいものです・・・・・。
(文責 佐藤慶)
カテゴリ:ブログ 投稿日:2021/02/26