本日、生徒へ「学習の捉え方」についての用紙を配付しました。8月のスタディーサポートで返却した成績個票には「成績の捉え方」という数値がありますが、その数値が成績集団によって大きく異なることに注目しました。①計画を立てる②意味理解③プロセス重視④失敗を生かすという4つの観点から、生徒の学習に対する姿勢をもう一度見直して欲しいと考えたからです。「成績を向上させたいが何をすればよいのかわからない」という生徒が25%いますが、「学習の捉え方」に問題があるかもしれません。学年全体の底上げという意味で「学習の捉え方」を継続的に意識させたいと思います。学習の捉え方【20日(火)古文単語251~275】【22日(木)23467組upgrade1~33、15組vintage1358~1406】
カテゴリ:ブログ 投稿日:2020/10/19