こんにちは。今年度から一学年主任になりました。佐藤慶一と申します。
よろしくお願いいたします。
入学式ができなくなり、新入生にまったく会えないまま3週間が経過してしまいましたが、本日ようやく顔を合わせることができ、学年職員一同、安心いたしました。
コロナ対策のために、話し合ったりくっつきあったりすることはできず、例年よりも寂しい気もしますが、新入生は全員がしっかり顔を上げて担任や副担任の声掛けに耳を傾けていました。話を聞く態度はすばらしいです!!!!
挨拶は、玄関周辺のみ声を出して行い、各ホームルームではすべて黙礼で行いました。玄関では爽やかな挨拶をしてくれる生徒が多く、元気をもらった一方で、まだまだの生徒もいた様子です。徐々に本校生らしい爽やかな挨拶を身につけていってくれればと思います。
学年主任の私からは、5分という限られた時間でしたが
・「やってやるぞ!」という気持ちだ!
・明るさをコントロールしよう!
・いろんな生徒の多様性を認めよう。それらが集まって集団になった際に、明るい前向き集団になろう!
・理想の人間像をもって、理想に近づく努力をしよう!
というような話をしました。
まだまだお互いに様子見の雰囲気ですが、生徒の目はしっかりと輝いており、私たちもこれからの3年間が一層楽しみになりました。
このブログもなるべく更新していきます。よろしくお願いします。
カテゴリ:ブログ 投稿日:2020/04/20