12月1(土),2(日)に、本校SSH事業の一環である「DNA講座」を本校で行いました。外部の学生も参加できる公開講座でした。本校2年生の希望者と、甲府東高校と山梨大学附属中の生徒が参加しました。内容は、PCRを用いた実験「この肉は何の肉か」です。本校の教員が講師を務めました。参加した生徒の感想を紹介します。「この講座を受けてとてもDNAのことに興味を持てました。DNAは一人の人間の体内に30億個もあるなんてびっくりしました」「生物は、みんなつながりがあって、組み替えができることに驚きました。人の少しの違いは、本当に小さなDNAの並びの違いだということを知りました」