10月19日(金)、本校SSH事業の一環として「サイエンスフォーラム」を開きました。今回は、水ing株式会社の米山豊さんを講師として招きました。テーマは「企業における研究開発業務の紹介~有機性廃棄物のメタン発酵処理技術~」、対象は2年生全員でした。米山さんは、企業内の研究者として、メタン発酵を使い、水などをきれいにするシステムを研究・開発してきました。理学と工学との違い、企業における研究・開発のあり方(大学の研究とは違い、企業では事業家までの期間が短い)などの話をされました。また、高校で学ぶどの教科も、会社で働く上では役に立ったと述べ、まんべんなく勉強することを強調していました。